オモチャ捨てるよ!

オモチャ捨てる詐欺(*'A`*)
僕はまだ子供が小さくてやった事ないけれど、小芝居(騙し)はしてる。
ボール遊びに夢中になってる時に、僕か妻が一緒に夢中になってるフリして、ひとりが「もう終わりだよ」と声を掛ける。

勿論、素直に「はーい」なんて返事はしてくれないし、完全に無視される(笑)
そして一瞬ボールから目が離れた隙に、さっと隠し、遊び担当が【子供以上にボールが消えた事を大袈裟に悲しむ】

甥6歳の反応「泣かないでね…明日一緒に探そうね」←もうひとりも僕も探すからと形だけ励ます。
まめちゃん1歳半の反応→ドン引き←可愛いおでこに力込めて眉間に皺を寄せる。そしてボールの事は忘れる。


キッチンタイマーでゲームの時間制限や、午前中はお勉強の時間等のルールの設定は、甥は納得してくれているけれど、まめちゃんはどうかな?(笑)

なんて言うか、子供の反応を見て、大人も成長するんだよね。
だって子供を育てるのは最初は皆初めてだし、初めてだから余裕もないし、子供一人一人個性があって、対象が変われば、前回通用した事が通用しなくなってリセットされたり、常に初めての連続で、完璧に出来る親なんていないと思うなぁ(笑)


叱らない育児とか、育児のアンガーマネジメントの本は、僕も一通り読んだし、講演会が近所であれば聞きに行った事もある。

直後は「あぁ、僕余裕なかったかも知れない、厳し過ぎたかな?もっと優しく出来た筈」と反省するし、実行しようと思うんだけれど、それ系の本に出て来る人の子供って、すごくお利口さん(聞き分けが良い子)なんだよね(笑)

僕の場合は甥には通用した。でも我が子のまめちゃんに通用する気がしない、考えただけで気が遠くなる(笑)

我が子がお利口さんとは限らないから、その子にはそれで通用したけれど、我が子にそれを当て嵌めて、果たして上手く行くか?と考えると、答えはNOって事が多々ある。

毒親なんて言葉を簡単に口にしちゃいけないと思う。勿論、子供を怒鳴ったり、脅迫する事は良い事では無いし、一切反省せず本当に捨てて、恐怖で子供を支配する親は、毒親で間違い無いけれど。

僕から見て、この程度の事で、そんなに厳しい判断する人が、本人が思い描く優しい親になれるとは思えない。何故そうなってしまったのか、両方の気持ちを想像出来る事が大切なんじゃ無いかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?