2023 JBC競走の予想①レディスクラシック編

おはようございます
待ちに待ったダートの祭典JBC DAYとなりましたね😊

本家BCに参戦する為に川田、戸崎、ルメールらが不在となる中でマジックマンことモレイラJが大井でどんなパフォーマンスを見せてくれるか注目しています

『たまたま』の話にはなりますがそれなりに長い歴史を刻んできたJBCではありますが

2003 スターキングマン ペリエ
2014 クリソライト ルメール
2019〜2021 オメガパフューム デムーロ

外国人騎手はなぜか一度も勝利が無く↑に挙げた5度の2着が最高となっており、今年こそモレイラJやデムーロJが悲願達成なるかという意味でも注目しているというところです

それではさっそくですがレース順に簡単に予想と印を記していきます


15:20  大井9R
レディスクラシック 1800m

いきなりモレイラJとデムーロJにビッグチャンス到来の1つ目の競走

レースのポイントとしてはゲートで失敗することが多いテリオスベルが途中から確実にハナを奪取する乱ペースへの対応となるでしょう

逃げタイプが少なくハナを簡単に取れた馬がいたとしても途中から執拗にテリオスベルに絡まれると大箱コースの大井でラストもたすのは大変な為、前哨戦のレディスプレリュードのような前傾の流れから差し決着も存分にあり得ます

ご多分に漏れずこの日もテリオスベルのレース構成は無茶苦茶でした

スタートは出たものの走る気が起きず出ムチを何発も入れて入れて外側に誘導されるとようやくスイッチが入った
600m通過でようやくこの位置に押し上げ
抜群の手応えで3コーナーに進入して
直線では残り300mで脚色が鈍り出しました

ラストは止まってしまいましたが近くでレースを展開した逃げたノーブルシルエットや番手インのヴァレーデラルナが早々に脱落したことからもこの展開で0.4秒差4着のテリオスベルは能力の高さを改めて証明したと言えるでしょう

テリオスベルを信じるなら馬自身に気が乗っている状態であることを祈るという神頼み江田頼みといったところでしょうか

潜在能力というか競走能力は頭抜けていると思うので、あの向正面奥から直線入り口にかけての楽な手応えを直線残り100mまで残せるかというのが課題になりそうです

軸向の安定感があるか?という意味では少し難しい存在ではありますが、最も心配していたゲートは内枠だと外への切り替えで負担を強いられる可能性が減る外枠に入ったことで可能な限りスタートで前目につけられるなら能力だけで押し切る競馬をしても不思議はありません

あとは10月に変更された白い砂について

園田でも使用されるオーストラリア産の白い砂に変わった大井コースですが、よりパワー型の馬が活躍する馬場になるか注目していたものの変な濡れ方をしなければ深く考えずとも良さそうです

多少の雨や日替わりで馬場傾向がコロッと変わるのは似た性質だと感じているので馬券購入は当日のレースをある程度見てからにした方が良いコースになったとは感じています


さて、展開的にはテリオスベル次第と言いましたがアイコンテーラーも後続との駆け引きをしながら早め先頭のイメージ

ヴァレーデラルナは動くに動けない形にならなければ内枠の利を活かして立ち回りたいところです

外差し決着になる可能性もそれなりにありそうな気はするのでアーテルアストレアや前回早め進出のライオットガール等も虎視眈々

何より全ての馬を見渡しながらレースが展開できそうなグランブリッジには有利に働きそうなイメージはありますが普段より前目の位置で流れを判断した際のモレイラJのレースプランも気になるどころです

基本的には1〜7番人気の馬達でどう組み立てるかというレースになろうかと思いますが、個人的には前走もテリオスベルは暴走・珍走と呼べるラップを刻み強い競馬をしたと思っています

グランブリッジやヴァレーデラルナの斤量が軽くなることでもう少し人気は無くなってくれるかと思っていたのですが、前走を含めて今年のテリオスベルが示してきたパフォーマンスは一定数評価されている方がいるということでしょう

そして毎回テリオスベル被害者の会になる馬が確実に出てくるわけですが、今回被害に遭いそうなのはアイコンテーラーだと思っています

前々決着の時にアイコンテーラーが2着以上であれば諦めるしかないと思っているので、評価としては横山武Jとコンビニ戦目で前進したら人気的にも面白そうなヴァレーデラルナと同程度の評価とします

今回は前回のレディスプレリュードで◎にした時の回収も込みで押し切りを含めて再度の◎でフォーメーションで買いたいと思います

◎⑩テリオスベル
◯⑫アーテルアストレア
▲②グランブリッジ
△⑧ライオットガール
△①ヴァレーデラルナ
3着紐
④アイコンテーラー

三連単が30倍オーバーからのオッズ分布なのでグランブリッジの頭から買っても大損することはないし妥当だとは思いながらもアーテルアストレアはデムーロJとピッタリのイメージもあるので差し決着も見込みたいと思います

過去に小回り対応に苦しんで川崎ではグランブリッジに大敗しているのは多少目を瞑ります

⑩⑫→①②⑧⑩⑫→①②⑧⑩⑫
これに3着④を加えて32点にするかどうか

一応JBC各レース5,000円の資金配分でまずはこのレースに挑みます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?