見出し画像

筋肉とK-1と私。愛するあなたのため、毎日磨いていたいから〜。


初めて格闘技見た。

キックボクシングを習い始めたんだけど、そのきっかけが大好きな漫画ザ・ファブルのヨウコちゃんがBARで出会ったユウキとの会話のシーン

を読んだ時ハッとした。
私もジムに通っていたけれど(その時)人に通ってるんだ〜って言ってる自分に酔ってたし、細くなりたいのはもちろんだけど、この思考になったことはなかった。
そう思ったら格闘技を習うということを思い付かなかったことが悔しくなった。
家族から暗くなったら一人で歩いていけないと強く言われているし、生物として男性には敵わないと思っている。
ヨウコちゃんの言葉はかなり刺さった。
このシーンでハッとした男性は多いのかなぁ?どうなんだろ。
そんな感じで今までの痩せるためのジムを解約して、格闘技を習うことを決めた。

友達が女性専用キックボクシングに通っているということを聞いたけど自宅からは少し遠かったので、近くでキックボクシングを習えるところを検索したら通うに嫌な距離ではないところが見つかり、体験へ行った。
めちゃくちゃ怖い。スパーリング(初めて聞いた時はスパークリングって言ってた)とかやってたし、格闘技の試合をテレビとかでも一度も見たことないレベルなので人と人が殴り合って蹴り合っている状況を初めて見た。びびった。思ってたのと全然違う。漠然とサウンドバックにバシバシやる感じかなと浅はかな考えで体験しに行った事を猛烈に後悔してスパーリングの見学をしながら辞めようかと思った。
一緒に体験へ行ってくれた彼と怖過ぎるね、と帰り道話しながら、でも今このタイミングで始めなかったら一生始められないと思い、まずは半年続けてみようと決めて入会した。

もう怖くて怖くて、毎週水曜日が嫌になった。せっかく始めたし、でも怖いし、殴られたくないし、と。先生も練習で女性だから甘いとかそういうわけではなく、普通の指導を受けた。それにもびっくりした。自分の職場90%男性なので女性は無条件に優しい世の中で過ごしてるせいか良い意味で平等だったことが自分に新鮮だった。太ももを蹴る練習の時、女の子とペアでやる時も太ももを蹴ると痛いと思うからお尻を蹴っていたら注意を受けて、
お尻を当てても痛くないから、ちゃんと太ももを狙って。
と。
うわー、これ相手を痛くさせるための負かせるための練習なんだと🥲
人生で痛くさせるための指導を初めて受けてこれが格闘技なのかーとなった。他にも怖いと思ってしまう強くなるための練習があるけど割愛。半年後絶対辞めようと心で思い、水曜日に恐怖を抱きながらたまに行かない日もあったけどなんだかんだで数ヶ月が過ぎた。

先生がK-1の試合があるということで、人生で一度も興味を持ったことがなかったK-1の試合を見に行こうと決めた。こういう機会も中々ないと思うので。そもそもスポーツを観戦したこともなかったくらい。世間ではW杯で湧いてる人達をそんなに熱狂できるの羨ましいと思っているのだから。
大阪で人生初K-1の試合を見で思ったことは、心から勝ってほしいと応援する事がこんなに楽しくて素晴らしいんだと。強い人はかっこいいということ。
毎週見ている先生が格闘家としてリングに立って戦っている。真剣勝負をしている人ってかっこいい。先生の試合は負けてしまったが、その姿はかっこよかった。
胸が苦しくなった。知らなかった。強い人がこんなにかっこいいなんて。今まで自分の好みが細マッチョだったのだけど変更した。ゴリマッチョをタイプということにした。今までゴリマッチョの何が良いかわからなかったけどめちゃくちゃわかった。
その夜ゴリマッチョ好きな友達に強い人がかっこいい、ゴリマッチョはとても良いと思えたと報告した。友達の理想はプロレスラーのロックだそうで写真を見せてもらって正にそれ過ぎて笑った。
でもただマッチョが好きなわけではない、ボディービルダーとかジムで筋肉を鍛えてる人は好みではない。スポーツをやるためだとか、筋肉が強くなるための手段であるマッチョが好きなんだ。
と言われて目から鱗だった。私がマッチョを好きになった理由がそれだ。語源化されて自分の理解が深まってすごく嬉しくなった。私は私のことを知れるのが一番嬉しい。常に自分のことを考えているのである。
素晴らしい一日だった。
心から応援するという気持ちは推しメンを観る時の感覚ととても似ていて、不安になった。先生に毎週会えるなんてそんなイベントあって良いのかと。もし加藤久輝選手推しの方がいたとしたら、ジムに通いたくて仕方ないと思う。もし県外の方とかだったら発狂するかもしれない。そんな事を考えながら試合後ジムへ行くと
応援に来てくれてありがとうと言われて、嬉し過ぎて握手会の時間ない数秒の間に想いを伝えないといけないオタクのような食い気味の
かっこよかったです。
を言った。間違えた思う。まずは先生にお疲れ様でした、と労ってから自分の感情を伝えるべきだった。悔しい。自分のことしか考えてない悪い所が出ている。考えても遅いのでやめる。
何か新しい事を知れるのは嬉しいし、楽しい。始める時は緊張したし辞めようと思ったけれど今は楽しくなった。誰よりも動きが悪くて何も出来ていないので上達して強くなれるように頑張る。

ゴリマッチョの話の時の一杯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?