見出し画像

映画のことなど〜邦画編

最近はステイホームということで映画館にもなかなか行けなくて歯がゆい思いをしています。
映画はなるべく地元で観て、ポップコーンとか買って、映画館にお金を落とすのがモットー。
それで次に良い映画がくるかも、って言う願望なのです。

世代別に好みが変わって来ると思いますが、今回は何回観てんねん!ってくらい大好きな映画をご紹介いたします。

「黒い十人の女たち」
浮気性の旦那を本妻と愛人達で殺そうと殺人計画を立てる内容です。
岸恵子さんを始め日本を代表する豪華女優陣の共演が目に見てもよし、話し方や所作やファッションもカッコよくてスタイリッシュ。
さすが市川崑監督です。

「青春デンデケデケデケ」
残念ながら先日お亡くなりになられた大林宣彦監督の音楽青春映画です。私は原作の小説から入りましたが、後の映画化は期待を裏切らない内容でした。
高校入学したばかりのある日、ベンチャーズの「デンデケデケデケ〜」というエレキの音に洗礼を受け、音楽や仲間と出会いバンドを始める青春映画。出演者の観音寺の訛りも自然でポイント高し。
10代の浅野忠信さんがギタリスト役で出演してますよ。

「犬神家の一族」
主演石坂浩二さん、監督市川崑さん、角川映画の記念すべき第1作目。
言わずもがな日本を代表するサスペンス映画です。
豪華出演陣、カッコいい音楽、スタイリッシュな映像、今観ても色褪せない作品です。

以上です、私はベタなのが好きみたいですね。
気になる作品があったら幸いです。
ステイホームのお手伝いになりますように。

#彼女のことなど
#黒い十人の女たち
#青春デンデケデケデケ
#犬神家の一族

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?