見出し画像

キラーインスティンクトの考え方vol2、地上戦


始めに

この文章はあくまで個人的な考えであり、結構偏ってます
考え方が違ったらごめんね
前回はこちら
キラーインスティンクトの定石というか最初の考え方|pineahead88 (note.com)

置き技、差し返し、当て技

某ストリートファイター6でよく言われる
置き技、前進を止める技
刺し返し、空振りに攻撃を当てる行為
当て技、積極的に攻撃を当てる技
この3つ、キラーインスティンクトにも当然ありますが
若干タイミングや考え方が違うのでこのnoteで説明していきます

置き技、相手の前進を止める技

主人公JAGOの置き技の遠距離HPです
食らい判定は前に出ません

一般的な格闘ゲームと一番違うところは殆どの攻撃の後に食らい判定が無いことです、What?
しかし他のゲームに比べて硬直はそこそこ長いので空振りに対して突進技を出せればいいですね
(それが出来れば苦労しない)
JAGO、遠距離立ちHP
発生11F、持続3F、硬直25F
某6リュウ、立ちHP
発生10F、持続4F、硬直18F
フレームを見ると若干KIは大振りですね

刺し返し、空振りに攻撃を当てる事

格闘ゲームで刺し返しと言えば
相手に敢えて置き技を出させて
その隙に攻撃を当てる行為です
某6では前後に移動して技を空振りさせてますが
KIではそのような悠長な事はしてる暇はちょっと少ないです
空振りに対してその硬直に技を的確に出す
あまりにも難しいです(キャラにもよる)
しかし置き技をどうにかしないといけない
そこで出てくる考え方が技強度の問題です

置き技の遠距離HPに対して必殺技のウインドキックを置く!
判定だけ見れば確実に2P側のJAGOが勝ちそうですが…
おや?勝っているのは1P側のウインドキックを振ってるJAGOですね

弱<中<強<必殺技<シャドー必殺技の順で技強度が決められています、空中になると1段階下がります
これが技強度を利用した刺し返しです
難易度が高すぎる!と思うかもしれませんが
置き兼刺し返し兼当て技の突進必殺技が多く
なんか行動がかち合って勝った!のがよくあります

当て技、積極的に攻撃を当てる技

移動しない相手に攻撃を当てるように出す技

さっきのコピペかな?当てるようにウインドキックを出します

さっきの刺し返しの技と一緒じゃね?と思われますが
・・・大体そうです
ガードされて確定反撃が無い技が多いのでほぼ問題無いです

ガードされて不利どころか有利が取れてしまう突進技、これはズル

じゃあ当てる突進技最強じゃん!となりますが
当然空振りすると隙がデカいです
え、じゃあこれ置き技では???との考え方もあります
実際どっちも正しいです、置き兼刺しです
必殺技を当てるように出しましょう

え、じゃあKIって通常技どこで使うの???

良い質問ですね、当たる距離以外殆ど使いません!
当たらない距離で置きたくなる気持ちは分かるのですが
技強度の関係上、その通常技は負けます
しっかりステップや前ジャンプを利用して当てるか
相手の突進技をガードしてその後で通常技を使いましょう

キャラにもよりますが
クソデカ判定の通常技なら問題はないです

クソデカ判定代表TUSKの遠距離HP

とにかく空振りしなければ問題はないです
しっかり”当て”にいきましょう

雑にKIの地上戦を攻略する!

ここまで書いて大体わかったかもしれませんが
確定反撃の無い突進必殺技を出してガードさせる!
これで大体解決します
当然それに対して飛び道具などはありますが
そこは前ジャンプや飛び道具無敵のシャドー技などで解決していきましょう

空中戦、対空などはまた後日

KIの情報まとめ

対戦環境がDiscordが今は主流なので
分からない事があったら質問した方が早いかもしれません
キラーインスティンクトの日本コミュニティDiscord
KI村は
暗導院黒鴉@格ゲーVtuber♪さんがコミュニティリーダーを務めています。
リプを送ると招待リンクくれるよ♪

英語版Wikiがあまりにも充実してるのでぜひそちらのWikiも見て欲しい
The Complete Killer Instinct Guide (infil.net)

何か誤字脱字がありましたらX(旧Twitter)の方まで

Twitter:@PINOGAMES

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?