見出し画像

サンパウロから週末の小旅行~弥勒寺とシティオ・アラカワ~ 青木遼 月刊ピンドラーマ2024年3月号

弥勒寺 Templo Torre Miroku 

最初に、その寺の名前を聞いたときに、えっ?と思った。どこにあるの?その弥勒寺?ここはブラジルだよね?

そうした疑問を抱えながら向かうと、サンパウロから50キロの町、リベイロン・ピーレスの湖の奥にその寺はあった。美しい姿をして。人類の宗教心は人が人であるが故に大事なものと思う。この寺を創立した中橋ミノル氏の宗教心の発露であろう。世界救世教が包括する《東方之光》の祭神は、大光明真神(みろくおおかみ)、明主之御神(めいしゅのみかみ)という。高さ32メートルの、釘を一本も使わない五重塔の中に、金色に輝く8メートルの弥勒菩薩が鎮座しておられた。そこが弥勒寺。寺の対岸から、船首に金色の龍が付いたメリーゴーランドのような四角い船にのって渡る。船の様子から最初中国の寺か?と思ったが、立派な日本式の五重塔。山口県の国宝の瑠璃光寺のようだ。中橋ミノル氏は、2012年に死去されたと聞く。つくづく宗教の形を問う。実に美しくこの五重塔は聳えていた。

弥勒寺 Templo Torre Miroku
Av. Palmira, 450 - Represa, Ribeirão Pires - SP
https://www.torredemiroku.com.br/
問い合わせ:TAMA TURISMO - 11 93249-7404


シティオ・アラカワ Sitio Arakawa

そこから一時間かけてモジ・ダス・クルーゼスに移動する。このシティオ・アラカワは自然農法で、イチゴやブドウを作っている。ブドウはイタリアやルビー、巨峰もある。この巨峰の味は決して日本のものに劣らない。甘くて美味しい。また白や赤のピタヤ(ドラゴンフルーツ)は、初めて植わっているのを見たが珍しい。その花は夜咲くという。原産地はメキシコ、中央アメリカ。白い花の下の真っ赤な苺は何ともかわいい。皆余念なく苺を摘み取る。生姜などもすごく安く売っている。澄んだ空気の中でいただく美味しいシティオの料理は最高。群れ集まる鳥の群れは、伊藤若冲の『群鶏図』を彷彿させる。

ピタヤ

このシティオは創立50年になるという。日系人の農家は次期世代がしっかり守っているようだ。週末の日帰り旅も良いものだ。この二か所をまわるコース、お薦めです。

シティオ・アラカワ Sitio Arakawa
Rod. Eng. Cândido do Rego Chaves, km57 - Pindorama, Mogi das Cruzes 
https://www.youtube.com/watch?v=Okc92rjxy44
問い合わせ:11-94771-4158


 
青木遼(あおき りょう)  
無類の旅行好き。新しい土地に行き、新しい、珍しい土地でエストランゼイロになり新地を探索する。自分の中の何かを探し、見知らぬ人とのコミュニケーション。そこに新たな感動を感じる。滞伯歴40年以上。

月刊ピンドラーマ2024年3月号表紙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?