Python学習11日目(5/14)まいにちゲームづくり3日目 じゃんけんゲーム

オセロゲームを作ろうと思いましたが意外と難易度が高かったのでまずはじゃんけんから。

クラスやインスタンス、ループ処理や関数などの考えをしっかりさせてから他のに取り掛かったほうが疲れなくて済むし楽しいと思いました。

やり終わった今、微妙に頭を使った感じがたまらなく良いですね~


"""
ゲーム制作3日目
じゃんけんゲームを作ってみる
参考サイト:http://resfebers.jp/2019/09/10/python%E3%81%A7%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%91%E3%82%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%82%92%E7%B4%B9%E4%BB%8B/#i-6
"""

import random
class JankenClass:
   def test(self):
       jyanken_list = ["グー","チョキ","パー"]
       print("最初はグー、じゃんけん(グーorチョキorパーで入力してね)")
       
       while True:
           choice = input()
           random_choice = jyanken_list[random.randrange(3)]
           print("相手の手:"+random_choice)
           if choice == random_choice:
               print("あいこで")
               #あいこの時にもう一度動作させたいのでwhile文で動作
           else:
               break
           
       if (choice =="グー"and random_choice =="パー")or\
       (choice =="チョキ"and random_choice =="グー")or\
       (choice =="パー"and random_choice =="チョキ"):
           print("負け")
       else:
           print("勝ち!")
   
if __name__ == "__main__":
   jyanken = JankenClass()
   jyanken.test()

自分の思うまま作ってみました。

あいこの時の書き方が曖昧だったので調べてみました
whileでの書き方はなんとなくイメージできていましたが、無限ループにするのと脱出方法、かき分け方が曖昧だったのでとても参考になりました。
自分で思いつきたかったな~ってのはあるのでこの悔しさを今後に繋げていきます。

記事の通り、数字で判別するほうがスマートで良いなとは思いました。


使った技術:
・リストからランダムに決定するためにrandomモジュールをインポートして、randrange関数を使いました。

・if __name__ == "__main__":はゲーム系アプリで使っているコードを真似して書きましたが現状は要らないです、同様にクラスにするメリットも現状はないので、じゃんけん以外で使った時にどう便利になるのかを実感していきたいです。


GUIでやるのはそこまで改変要素がなさそうなのでこれで良いかなと。

クラスやインスタンス周り、self、__init__あたりが曖昧なので復習しておこうと思いました。

ということで今日はこの辺で~

今後はclassあたりを復習するか、これを改変してゲームを作っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?