見出し画像

頑張らない宣言

私は今までチームの中で人の上に立つ役割を担うことが多かった。

理由は自分の上を誰かに立たれることが苦手だから。

全ての人に当てはまるわけではないが、
・理不尽な押し付け
・自分の名誉の為の仕事
このような人を多く見てきた。

結果として、リーダーへの信頼を失い、やる気をなくし、いつしか参加率が下がる。

こんなチームは嫌だった。

そして、私は人の上に立つことを選んだ

みんなが楽しく仕事ができるチームを作るために。

私は考えた。
自分が得意とすることは何か。
みんなが楽しいと思うことは何か。

行き着いた先は
みんなが好きなことをすればよいということ。

そんなことして、チームが成立するか?
答えはノー。

必要なことは上に立つ者としてみんなをよく見ること。
・その人にとって得意なことは何か。
・向いてることは何か。
・ワクワクしながらできる仕事は何か。

そして、私はその人に合ったタスクを投げる。
・好きに仕事ができるように。
・楽しく仕事ができるように。
・思う存分に仕事ができるように。
・長所が活かせるように。

もし、気分が変わったら別の仕事をすればいい。
みんなも変わるんだからまた違う誰かが仕事を引き継げるように体制を整える。

これが私の今までやってきた仕事である。
私はこの仕事が好き。

だから、私も存分に長所を活かして一人一人をまず見るところから始めよう。
急ぐことは苦手だからゆっくり時間をかけてやろう。

約90人いればみんな長所が違って、短所も違う。
だったら、自分の短所は誰かの長所で、自分の長所は誰かの短所を、補えばいい
そうやって、チームの仕事をこなしていけたら最高じゃん?