見出し画像

20240512母の日ですよ

「Aloha(アロハ)🤙」
ハイクオリティヒーラー:ピリナ愛です。

昨日の投稿を読んでいただいた
みなさま
ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします!

今日はじめて私の投稿を読んでくださる
みなさま
よろしくお願いいたします!

今日は、母の日ですね!
1905年5月9日に亡くなったミセス・ジャービスを
追悼するために、
アンナ・ジャービスが教会で白いカーネーションを
配ったことが由来とされています。
1914年に当時のアメリカ大統領ウィルソンが、
アンナの母が亡くなった
5月の第2日曜日を母の日と制定し、
国民の祝日となりました。

母の日の過ごし方としては、
プレゼントを贈ったり、
感謝の気持ちをメッセージで伝えたり、
手料理や手作りのスイーツを
作ったりすることがあります。
プレゼントの例としては、
フラワーアレンジメント、スイーツのギフト、
ブランドハンドクリーム、
フルーツ・果物ギフト、マッサージ器、
花とスイーツのセット、
コスメ・化粧品、
名入れマグカップなどがあります。


母の日に一番嬉しいプレゼントは何ですか?
◆母の日に一番欲しいものはという質問に対して、
全体の45%『感謝の気持ち
27%「家族と一緒に過ごす時間」
18%「自分の時間(ゆっくり休む時間)」
9%「自分好みのギフト」が続く
結果となりました。

母の日のプレゼント・ギフトランキング2024!
本当にもらって嬉しい贈り物を厳選
1位 フラワーアレンジメント
2位 スイーツのギフト
3位 ブランドハンドクリーム
4位 フルーツ・果物ギフト
5位 マッサージ器
6位 花とスイーツのセット
7位 コスメ・化粧品
8位 名入れマグカップ

いらないプレゼントのランキングは?
人気の消えもののプレゼントTOP7
1位 お菓子・スイーツ
2位 ドリンクギフト
3位 バスグッズ
4位 日用品
5位 グルメギフト
6位 チケット・カタログギフト
7位 生花のギフト

【母の日プレゼント】実用的で喜ばれる♪
自分では買わないけどもらって嬉しいもの
【ストール】
【財布】
【バッグ・リュック】
【マッサージグッズ】
【便利でおしゃれなキッチン用品】
【ティータイムグッズ】

両親の記念日プレゼント
1位 ワイン
2位 名入れギフト
3位 ビールのギフト
4位 ボールペン
5位 ブランドキーケース
6位 ブランド手帳
7位 デジタルフォトフレーム
8位 焼酎

上記のランキングは
参考にしていただければ幸いです。

母の日のプレゼントを購入していない方
まだ間に合いますよ!

感謝の気持ちを込めて
「お母さんいつもありがとう!これからも
元気でいてね」とメッセージをつけて
我が家では現金を渡しています(笑)
うちの母親は
自分で好きなものを購入するから
「現金にしてね!」というタイプです💦


それでは
カード占いのコーナーです!

担当はオラクルカードの
八百万の神カードさんです。

日本神話古事記に登場する八百万の神々のうち
24柱50枚のオラクルカードです。
神道の心を伝える小坂達也が考案し、
運勢の読み解きや神々の神格、古事記に記された
神々のメッセージを受け取ることを目的としています。
一般的なオラクルカードとは異なり、
神様の神格や神徳、御利益なども学ぶことができます。

それとデッキ(カード)に
日本語の意味が記載されていますので
オラクルカードに
馴染みがある方もない方も
わかりやすいかなぁ?と
思って担当していただくことにしました!

オラクルカード
八百万の神カード

それでは八百万の神カードさん
よろしくお願いいたします。

本日の占い内容
「今日のアドバイスを教えてください!」と
八百万の神カードさんに聴いて
宇宙や高次元からのエネルギーが選んだのは
以下の3枚となります。
お好きなカードを1枚選択していただきます。

向かって
左:「ピ」
真ん中:「リ」
右:「ナ」」

向かって
左:「ピ」真ん中:「リ」右:「ナ」」

結果は「ピ」から順に発表する
手法で占わせていただきますね😊

「ピ」を選択されたみなさまは
こちらのカードが出ました。


月夜見尊ツクヨミノミコト


宇宙や高次元からのメッセージ…
【支援】
月夜見尊ツクヨミノミコト
影の働きが周りを導きます

※月夜見尊(ツクヨミノミコト)は、
日本神話に登場する月の神様で、
月弓尊(ツキユミのみこと)とも書きます。

黄泉の国を脱出した
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が禊をした際、
右の目を洗って化生した三神の第二神で、
天照大神(アマテラスオオミカミ)の弟、
須佐之男命(スサノオノミコト)の兄にあたります。

農耕・漁業のために
暦を読んでくれる神として崇められ、
月の運行に基づく太陰暦を用いられたことから、
月の暦を数える神とも評されます。
また、月の神として崇められる一方、
太陽の神である
アマテラスと対照的に扱われることも多く、
運を呼び込む神とも考えられました。

古事記では「月読命」のみですが、
日本書紀・第五段の本文には
「月神【一書云、月弓尊、月夜見尊、月読尊】」と
複数の表記がなされており、
万葉集では「月夜見」などとも詠まれています。

皇大神宮や豊受大神宮の別宮に月読宮があり、
西之宮集落の十二神社(ジュウニジンジャ)にも
月夜見命が祀られています。

「リ」を選択されたみなさまは
こちらのカードが出ました。

須世理姫スセリヒメ

宇宙や高次元からのメッセージ…
【依存からの脱却】
須世理姫スセリヒメ
心を鎮めましょう

※須世理姫(すせりひめ)は、
日本神話に登場する女神で、
須佐之男命(すさのおのみこと)の娘です。
大国主神(おおくにぬし)の正妻で、
嫉妬深さでも知られています。

『古事記』では
須勢理毘売命(すせりびめのみこと)や
須世理毘売(すせりびめ)とも
表記され、『先代旧事本紀』では
須勢理姫命(すせりひめのみこと)や
須勢理姫(すせりひめ)とも
表記されています。
『出雲国風土記』では
和加須世理比売命(わかすせりひめのみこと)の
名で表記されています。

大国主神が
須佐之男命の住む根堅州国を訪れ、
試練を克服して須世理姫を正妃とする「古事記」の
求婚譚により知られています。
大国主神に与えられた蛇などの試練を
須世理姫が助けたことに由来し、
全国各地の神社に祀られています。
ご利益は、
毒蛇や毒虫除け、夫婦円満や家内安全、
縁結びなどです。


「ナ」を選択されたみなさまは
こちらのカードが出ました。

天鈿女命アメノウズメノミコト

宇宙や高次元からのメッセージ…
【落ち着いて】
天鈿女命アメノウズメノミコト
客観視してください

※天鈿女命(アマノウズメノミコト)は、
日本神話に登場する女神で、
歌、舞、芸能の神として知られています。
『古事記』では天宇受賣命、『日本書紀』では
天鈿女命と表記されます。

天照大神(あまてらすおおみかみ)が
天の岩屋に隠れた際、
その前で踊り、
大神を誘い出した女神として知られています。
また、天孫降臨には
五伴緒神(いつとものおのかみ)として従い、
天の八衢(やちまた)にいた
猿田彦神に道案内をさせました。

神名の「ウズメ」の解釈には諸説あり、
「強女(オズメ)」の意とする『古語拾遺』説、
『日本書紀』の表記通り
「髪飾りをした女(鈿はかんざしの意)」とする
説などがあります。

天鈿女命は神楽を通して、
高千穂で深く崇拝されており、
天鈿女命の舞から始まった神道舞踊が、
神楽の起源といわれています。


向かって
左:「ピ」真ん中:「リ」右:「ナ」」

みなさま結果はいかがでしたか?

八百万の神様のアドバイスは
なかなか意表を突く言葉ですよね💦
神話は調べました。
なるほど🤔と
受け入れていただければ幸いですm(_ _)m


最後はこちらのコーナーです!
ハイクオリティヒーラー:ピリナ愛が
勝手にお祝い👏
Hauoli la hanau(ハウオリ・ラ・ハナウ)
(誕生日おめでとう!)
本日2024年5月12日(日)お誕生日の方
🌸おめでとうございます🌸
誕生花:「ジギタリス」「アザミ」
今日は何の日?
看護の日
海上保安庁開庁記念日
民生委員・児童委員の日
アセロラの日
永平寺胡麻豆腐の日
国際植物防疫デー
ナイチンゲールデー
国際看護師の日
こてっちゃんの日
LKM512の日等


ステキなお誕生日をお過ごしください💕

最後までお読みいただき「Mahalo(マハロ)」
(ありがとうございました)

みなさまにたくさんの「Hauʻoli(ハウオリ)」
(happy)が訪れますように…🍀

「A hui hou(ア・フイ・ホウ)✋」(またね!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?