見出し画像

ひよこ豆味噌047

【ひよこ豆の味噌仕込み】

白味噌と同じ配合でひよこ豆で味噌を仕込みます。
松葉パウダー、スギナ、桑の葉などの野草も混ぜ込んで旨味とエネルギーもアップ!

ひよこ豆はクセが無いので食べ易く、糀が多くて甘めの味噌になります。

白味噌と同じ配合なので、1か月ほどで食べられるようになりますから、季節を問わずいつでも仕込むことが出来ます。


〈材料〉

・ひよこ豆(乾燥)500g
・米糀(生) 750g
・天日塩(11%)134g

糀を豆の1.5倍、塩を11%にして甘めの味噌に(白味噌風)

好みで、麻炭パウダー、松葉パウダー、スギナ、桑の葉、野草酵素の搾りかすなど

〈作り方〉

一晩浸水しておいたひよこ豆を柔らかくなるまで茹でる
浸水の水に矢部ゴールドを入れている

茹で上がったらザルにあけて水を切る
煮汁は捨てずにとっておく

塩と糀を混ぜて塩きりしておく

マッシャーで豆を潰して人肌くらいに温度が下がったら、塩きり糀を加えて混ぜる

硬かったら豆の煮汁を入れて硬さを調整

そこにエリジアム、麻炭パウダー(コズミックヘンプ)、ヘンプパウダー(プロテイン)、松葉パウダー、矢部ゴールドを入れて混ぜる

*微生物を活性化させて、喜んで発酵してもらうため。これは私のオリジナルなので、無ければ入れなくても大丈夫です。

さらに野草酵素の絞りカスも混ぜる

野草のパワーを注入〜〜✨

エンバランスの袋に空気を抜くようにしてつめて、熟成させる


1か月ほどで熟成して美味しく食べられます

古民家宿では13匹の茶トラ猫と1匹の犬と同居しています。あなたのサポートがにゃんことわんこを支えてくれます。ありがとうございます