マガジンのカバー画像

歌は南のセレナーデ

37
色んな思ったことを文章にする練習。
運営しているクリエイター

#noteコーヒー部

悪意を真に受けないしなやかさ

昨年9月にレコーディングした音源のCDの入稿が、本日、ほんとのほんとに完了した。印刷原稿含…

1月11日に向けてバンドの練習をしてます|歌うことは好きだ!

昨日はバタンキューで寝てしまいました。『クレモナ』のぴかりんです。毎日note更新するぞとい…

明日から通常営業です

こんばんは。大阪府池田市で『ルークカフェ・ローストラボ・クレモナ』というコーヒーの焙煎の…

アイスコーヒーっていうのはキラキラに明るいときに撮ってもバえないんやで。

自粛要請が解除されましたが、わたしたちルークカフェはこれからもテイクアウトで盛り上がって…

驚異の年齢不詳おばさんになる。

先日ルークカフェでライブがあって、そのときに心の底から実感したことがあります。 「今着れ…

三寒四温、というけれど。

三寒四温、というけれど、今日は本当に春らしい。 春以外の季節の時にはだいたい春は花粉の悲…

第7回定期公演のタイトルが決まりました。

2019年9月7日土曜日、服部緑地野外音楽堂での13時から18時までの第7回定期公演のタイトルを決めました。 「LIBERTANGO-リベルタンゴ-」 ピアソラの作品の中で一番売れたこの曲を冠にすることにしました。 たくさんのアレンジャーがアレンジして、たくさんの演奏家が演奏しているこの曲ですが、みんなピアソラの真似事だったり、ピアソラ聞いたことあんの?くらいの控えめに言ってしょぼい演奏だったり、誰もピアソラを超えることが出来ません。 だからこそクレモナは、クレモナのリ

四半世紀の計はこの元旦にあるのか

「一年の計は元旦にあり」という言葉があるが、わたしはどうも細かい目標をたくさん立てる傾向…

上を向いて歩きたい。

人はなにに対してお金を払うんだろうか。 コーヒーにしても音楽にしても、わたしはこれでお商…

まるで、わたしとほっけしかこの世界にいないような夜だ。

ピアニカが面白くって機嫌よく吹いている。 準備して、来週からはストリートミュージシャンに…

コーヒーの流れ。とりとめなく。

今日は月に1度のルークの日でたくさんのお客さまにコーヒー豆をお届けできました。 焙煎って…