見出し画像

所有しているギター・ベースで打順組んだ

こちらの記事に感化されて「自分も機材記事note書きたいな~」と思いこの記事を書くことに、悪文についてはご容赦のほどを。

1(右) Freedom Custom Guitar Research Jazz Bass

画像1

クリアランスセールで半値で落ちてた所を拾いました、かなりの運を使い果たした自覚があります。家のベースで一番良い音します。

使用楽曲

2(遊) History Stratocaster

画像2

型番はわからんですまんな、ペグとブリッジが交換されてたので安く手に入れました。

使用楽曲

3(一) History Telecaster RH-TV

画像3

私の数少ない新品購入、cabsみたいなバンドのギタボとベースに一服飲まされて気づいたら買ってました。ボディも音も軽くて気に入ってます。

使用楽曲

4(中) KEN SMITH BSR5J

画像4

私が持つ機材の中で一番「本人の演奏力と物の価値が乖離している」一品、安く譲ってくれたCynic好き仲間殿、本当にありがとう…家の楽器で一番言い訳できないオーラを持っています。

使用楽曲

5(DH) MTD Kingston Z6

画像5

6弦、35インチ、バルトリーニという僕が嫌いなスペック揃い踏みなのに試したらとても弾きやすくてそのまま買いました。やっぱり6弦ベースって楽しいね(テノヒラクルー

使用楽曲

まだ公開されていません♡

6(三) EDWARDS E-LP-125SD

画像6

「"アベンジャーズ/エンドゲーム"を見た高揚感で衝動買いしてしまった」一品、Plekしてもらったら良くなりすぎて手放すに手放せなくなっちゃいました、無駄にラッカー塗装だし。

使用楽曲

7(左) Ibanez AZ242PBG

画像7

家で一番弾きやすいギターです、これ持ったせいで「光堕ち」とか言われました。

使用楽曲

8(捕) SCHECTER HELLRAISER C-8

画像8

「メシュガー好きだから8弦ギター欲しいけど27インチ以上弾けない…」を叶えてくれたギター(26.5インチ)、それでもまだ弾けません♡

使用楽曲

弾けないのでまだありません♡

9(二) Fender Japan Jazz Bass Fretless

画像9

フレットレスベースは昔から好きなんですがフレットレスベースは僕のことが好きじゃないみたいです、オタクの対人関係って大概"こう"ですよね。ヤフオクで手に入れた時はネックが終わっていたのですが知り合いの敏腕リペアマン殿にアイロンしてもらったら最高になりました、本当にありがとう…ありがとう…ありがとう…

使用楽曲


-(投) Momose MJ2-STD

画像10

これを買ったのが原因でTwitterが炎上しました、日頃の行いって大事ですね。フレットの減りが酷かったのでPlek、ガリが酷かったのでコントロールノブを全てSonic製に交換しています。ロットが錆びちゃってますが家のベースで一番弾きやすいので手放せなくなってます。

使用楽曲


以上になります。「曲作る時やベース弾かせてもらう時にキャラの棲み分けが欲しい」を言い訳にどんどん増えてしまいます。度々「戦力外通告通告のお知らせ」を行うのでその際はご協力して頂けたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?