見出し画像

コミニティはどんなロードマップを考えているのか?


まずは、1億円の価値を目指して!


まずはコミニティ自体が1億円の価値になるように頑張っていきたいと思います。

そしてジェネシスNFTを購入したメンバーには、法人化ができた時に所有している権利と交換できるガバナンストークンを配布したいと思います。

通常会員は1体につき1/10000、特別会員は1体につき1/1000の配布になります。

コミニティ自体の価値が1億円になれば、

通常会員は1万円の価値が担保され、特別会員は10万円の価値が担保されます。


どうやって継続的な売上を?


メンバーが増えてきた時には、通常の毎月いくら支払うというスタイルのメンバーを募集していきます。

この時に問題となってくるのは、Discordの使用になると集めることが難しいのでコミニティのプラットフォームは変更することも考えたいと思います。

また暗号資産(仮想通貨)でNFTを購入となるとハードルが高くなるので、日本円でのNFTを発行する予定です。

例ですが、6ヵ月の有効期限のNFT ○○○○円

みたいなものを発行していきます。

この有効期限のNFTの売上は初期のメンバー還元されていきます。


VIP会員(招待会員)とは


毎月、会費がかかるとなるとそれなりのサービスが必要になってきます。

そこでセミナー講師でなどを招待していきます。

招待会員は有効期限のNFTの売上から報酬を支払ってウェブセミナーなどをしてもらいます。

もちろん、すでにDAOメンバーでDIYのコツ、不動産投資の節税などのセミナーをできるような人がいれば、その人に報酬を支払っていきます。

また運営側では、影響力があるような人に営業を行っていきます。


本来の自立分散型組織DAOを目指す


そうして継続的な売上を確保できる段階になれば法人化します。

そこで、特別会員から代表者と役員をみんなで決めたいと思います。

DAOメンバーを主体にするためには、そうでなければ意味がないと考えています。

ここではじめて小さなDAOが完成です。


1億円までのロードマップ


01.ジェネシスNFT(一般会員の販売)


1,000体まで、もっているだけで会費がいらないNFTを発行していきます。

価格も最初は無料MINTで発行します。

DiscordがわからないとかNFTがはじめてDAOって何っていう人もいるかと思うので運営側が定期的に自由参加のオリエンテーションを開催していきます。

運営側がボイスで参加メンバーは文字で参加可能なDiscordを利用します。

自由参加のオリエンテーションでは自己紹介などしながら、Discordでのチャンネルでどういったことをやり取りしてほしいなどお互いが仲良くなるようにできるだけ運営側でも考えながら進めていきます。

不動産に興味がないって人でも野宿でなければいいかと思います。

野宿でなければ住環境に関して、内装はこんなのが好きとか、不動産屋ってなんかこういうとこがキライなど、

他には、宅配ボックスない賃貸には住みたくないとか、駅近じゃないと嫌みたいな住に関するようなことは誰でも話せることはあるかなって思います。

そのような生の声の情報は、不動産投資家にとっては重要な情報です。

他のSNSを交換しあったりするのもいいでしょう。

まずは、みんなで楽しもう!!って感じです。

またホワイトリストなどをつかってさらにNFTを広めてくれる人には報酬設定をしたいと思います。

そもそものNFTが高くないので、この時点では気持ち程度の報酬しかならないので大きな期待はしないでください。


02.ジェネシスNFT(特別会員の販売)


少し価格があがっての販売になります。

NFTのフロア価格も上昇させていきたいというのもあります。

ここでは商用利用可能なNFTになります。

例えば、2次利用でNFTを発行してメンバー仲間で宅建士受験のコミニティを作りたいとかもいいですし

メンバーに向けて有効セミナーを開催するのもいいかなとは思います。

DIY勉強会なんかも面白いですね。

不動産業者の会員特別仲介手数料割引なんかでもいいですし

飲食店がメンバー限定、オフ会割引なんかの集客をしてもいいかなとは思います。

コミニティ内でお仕事してもらっていいというNFTです。

ただコミニティメンバー限定のサービスを作ってほしいと考えています。

VIP会員、会費がかかる会員の募集に関しては、説明したので割愛します。

Discordは、便利なのですが正直まで使っている人は少ないかと思います。

また暗号資産(仮想通貨)になると会費がかかる会員などは募集しにくいだろうと思います。

Discordは残したままで、コミニティのプラットフォームは考えていきたいと思います。


03.DAOメンバーでビジネス構築


毎月の会費がかかる会員が集めれたらある程度、毎月の収益がでてきて安定してきたら法人化します。

一定額はメタバースへの投資をしたいと思います。

ここで特別会員から役員を決めたいと思います。

かといって毎日なにかをしなければいけないとは決められているわけではないので色々な方向性があるかと思います。

リーダーを決めるって感じかなとは思います。

もちろん売上は開示するので、リーダーになる人の報酬もみんなで決めるって感じです。

ここでリーダーを中心にクラウドファンディングをしたいと思います。

ここでは書きませんが、運営側もこんなクラウドファンディングはどうってアイデアはあります。

ここで法人になりクラウドファンディングすることで社会的に認知度をあげていきます。

そしてその時は、所有者はみんなと運営側になってる状態です。

ただトークンの発行しておかないとみんなは何をもって所有しているの?ってなるので独自トークンの発行を考えてます。


04.メタバース事業者とのパートナーを募集


ここはメタバースがどれくらいのペースで成長してくるかによりますが

ここからがコミニティの価値を一気にあげていくフェーズになります。

なぜ?

前のフェーズでメタバースに投資するのには理由があります。

メタバースの価値は何で決まりますか?

利用者数と活発な経済活動が行われているかになるはずです。

メンバーの数があり、メタバース上の土地に不動産という目的が一緒の人達が集まっていれば

それは目立つと思います。

ここでメタバース事業者に運営側がもっているコミニティの権利を一部渡してお互いに高めていけるような形を作りたいと思います。

メタバース事業者に権利の一部をもってもらうことで、コミニティに投資をしてもらえるように営業しかけていきます。

ここでもメタバース上でのビジネス展開のアイデアがありますが、ここもさきほどと同じであまり公開してもよくないので書かないでおきます。

メタバースになるとDiscordがなくても交流できるようになってくるので海外の人に対しても会員募集をしていきます。


まとめ

いくつか、書きたくても書けないのでわかりにくくてすいません。

ざっくり言えば、メタバースの土地を買ってみんなで、そこを利用して
メタバースの事業者にも注目してもらえるようにする。

ここにビジネスアイデアを一緒にする感じになります。

メタバースの土地を買って集まるまでは真似できるので問題はないので書いておきます、そこでどうするかが大きなポイントになるかもと思っています。


サイトへのリンク情報

👨‍🌾PigFamar lit.link(リットリンク)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?