ハイキンを鍛える

漢字では配筋と書くらしい。


数秘では、数字にはそれぞれが意味やイメージを持つと考えるらしい。
確かに、始まりを表す数字は、と言えばかなり多くが「1」と答えそう。
きっとそれを拡大して、拡大して、だと勝手に思っている。

生まれ持ってくる数字と、毎年変わるバイオリズムみたいな数字があったり。
調べると色々奥が深いようで。

私は、生まれ持った数字のうち、1番メインのライフパスが、6。
6は、愛。だからこそ、人生テーマが「愛」を学ぶなのだけど。
人生の大きな流れで見て行った時、私の今は4の9年間らしい。
4は、安定、努力、基礎固め…😭苦しそう(笑)

そこへやってくる、バイオリズム4の年が今年。二重に…苦しそう(笑)

来るべき来年の飛躍に向け、今年はトコトン修行。
まぁ、3の年だった去年のうちに、楽しそうなこと、学びたいことは見つけたので、
それらを身につけるために勉強しまくる今年、なのかな、と思ったり。
数字が重なる時は転機の時だそうなので。
変化はあまりない年が4だけど、地道な努力こそが自信を得る転機に。
なってくれたらいいなぁ(笑)


先日、基礎(コンクリート)について教わった。
重たいものや動いたりするものを固定するものである。
外見しか見たことなかったので、コンクリートの塊、高さ合わせ、
くらいにしか思っていなかったのだけど。
実は、コンクリートの強度を上げるために鉄骨が張り巡らされているらしい。
その鉄骨を「配筋」と呼ぶらしい。

数字の4は、この配筋を強化する、にぴったりだなぁと。
まさに、基礎固めですね。
もちろん、背筋側を鍛えても良いけど(なんか凝ってる気もするし)。

ハイキンを鍛える。今年はそんな年。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?