コロナ陽性判定が出た話

3連休明けの7/18(火)お昼頃の診断。感染経路不明。
ここ2週間ぐらいあまり眠れておらず、疲労感があったので熱中症にならないように気を配っていた。
とはいえ屋外を歩く時以外はマスクをつけていた。
マスクを外す人が多い社内でも、電車や劇場などの中でももちろん。

疲れているなと思いつつ、お盆なので母に連日会っていた。
送り盆の次の日の7/17(月)に発熱したので慌てたが、母は体調に問題ないようで一安心。

家にあったトラネキサム酸と葛根湯を飲み、38.5度を超えた時にはカロナール200を1度だけ飲んだ。
連休明けてすぐに近所の発熱外来に電話して検査。そして陽性判定となる。

37度越えの猛暑の中、病院の脇に設置された特設テント(クーラーは看護師のいるエリア1台のみ)で1時間ぐらい過ごしたせいか、看護師の目の前で体温を測ったら38.8度。
オンライン越しの医師も「体温が高いねえ」と困っていたが、単に暑かった可能性がある。自分の体温が度を超えて高いと、熱波の中でもなんとかなる。
というか、悪寒で相殺されていた気がする。
ちなみに指の血流で酸素濃度を測るやつはオーバーヒートしていた。

何度か解熱鎮痛剤で胃を痛めてしまったことがあり、発熱よりも胃炎が長引くことが多いので、カロナール200を処方して欲しいと言ったのだけど流された。電波状況のせいでうまく声が乗っていなかった可能性もある。

というわけで、病院側のいう「発熱セット(アセトアミノフェン&メジコン)」をその場で処方されて帰宅。
特に咳は出てなかったんだけど、「これから咳が出るよ」と恐ろしい予言をされた。
お昼食べてアセトアミノフェン飲んだら汗が止まらず、平熱まで下がりました。さすが。

現在はまだ味覚障害もなく、食欲もある。
というかいつもよりすぐにお腹が減ってしまう。熱のせいでお菓子をあまり食べられていないからかもしれない。
とりあえず会社に陽性の報告と今週いっぱいの有給申請をして、ネットスーパーで明日着の買い物。
医師は「家から出ないでね」とはっきり言っていた。そりゃそうだと思う。
とはいえ、その後看護師から「5類になったので強制力はないです」的なフォローも入っていた。

なんだか随分長いこと仕事していない気がする。と思いつつきちんと休みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?