見出し画像

頑固なインフレが「不時着」シナリオの懸念を煽る

日本とは異なり、欧米ではウクライナでの紛争に起因するインフレに対抗するため金利を高めてきました。金融を引き締めすぎて景気後退を引き起こすことなく、インフレをコントロールすることができるか注目されてきました。このいわゆるソフトランディングについて多くの議論がなされていましたが、米国経済の好調が続き、インフレ率が予想以上に上昇したことから、「ノーランディング」という新たなシナリオが生まれているそうです。

ソフトランディングや、経済活動の急激な落ち込みや失業率の大幅な上昇を代償にインフレ率を低下させるハードランディングとは対照的に、ノーランディング シナリオは、堅調な経済成長と、FRBやその他の中央銀行がインフレをコントロールしようと努力したにもかかわらず、インフレ率を低下させることができないという状況を表しています。

バンク・オブ・アメリカは、世界中の約300の機関投資家、ミューチュアルファンド、ヘッジファンドのマネージャーの意見を毎月調査しています。

表のとおり、1月にはわずか7%だったにも関わらず、4月には回答者の36%が今後12ヶ月間のシナリオとしてノーランディングの可能性が最も高いと見ているそうです。
同時に、様々な経済指標が好調で、景気後退懸念が和らぐ一方、世界各国の中央銀行による利下げ観測が遠のく中、大多数のファンド・マネージャーは、恐るべき「ハードランディング」はもはやあり得ないと考えられているようです。

当面株式市場の大暴落はなさそうということでしょうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?