コンピュータはむずかしい

デスクトップをWindows11にアップデートするまでの話

①アップデートする要件にセキュアブートを有効にすることが必要だった。

②UEFI/BIOSでセキュアブートを有効にしようとしたらCMSを無効にせよとなった。(secure bootとCMSはいずれかを有効にする必要がある)

③CMSを無効にするとディスプレイが表示されなくなりbeep音8回

④グラフィックボードを抜き、マザーボード側の画面出力に戻したら表示が戻った。

⑤しかし今度はブートデバイスが検出されなくなり、Windowsが起動できなくなった。

⑥ディスク形式がMBRで問題があるようなのでGPTに変更すべく、windows10の起動ディスクを作成。(起動する状態に戻すため、③④を戻す。)

⑦コマンドプロンプトからmbr2gpt /convertを実行。

⑧再び③④

⑨無事window10が起動できたが、今度は更新とアップデートで不適格の表示のまま。

⑩Microsoftのwebからインストールアシスタントを導入してダウンロード、インストール

インストールはできたものの説明せよと言われてもようわからない。

いつか参照しそうなのでここに残しておく。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001009530/SortID=24232390/

https://michisugara.jp/csm_secureboot

https://www.4900.co.jp/smarticle/7850/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/.../q12256926897

https://jp.easeus.com/.../mbr-gpt-features-differences...

https://www.aomei.jp/articles/change-legacy-to-uefi.html

https://www.lifeboat.jp/newblog2/?p=10043

https://www.nichepcgamer.com/arc.../windows11-iso-files.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?