マガジンのカバー画像

読んだ書籍

30
運営しているクリエイター

#インプット

尊敬はコミュニケーションの断絶である

これは「悪魔の傾聴」の中でとても心に残っているフレーズ。 この本は相手の本音を引き出す方…

12月に読んだ本 15冊

物語に触れたいと感じ、小説をオーディブルで聴いた月。 物語の中で多くの人と出会い、多くの…

11月に読んだ本

11月に読んだ本:12冊 うすく読書をした月だった。 楽しく読むのは良いけれど、血肉になるよ…

8月に読んだ本

8月に読んだ本:17冊 なんとなく過ぎてしまった8月。 その一言かな。 1 2 3 4 5 6 7 …

9月に読んだ本

9月に読んだ本:17冊 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

10月に読んだ本

10月に読んだ本:13冊 なんだかうまくいかなかったような10月。 「何をした?」 と聞かれても…

7月に読んだ本

7月に読んだ本 16冊 暑さのせいなのか、インプットしても血肉になった気がしなかった。 8月は何か工夫が必要な気がする。 分野を限定するとか、 アウトプットの数 > インプット数にするとか、 文章を書くとか、 少し難易度の高い本をじっくり読むとか。 変化が大事な気がする。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

6月に読んだ本

6月に読んだ本 18冊 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

5月に読んだ本 16冊

ゴールデンウィークに「あと一歩で鬱になるな」と危機を感じた月。 なんとか自己コントロール…

1月に読んだ本

1月 ・・・14冊 ダニエル・カーネマンの「ファスト&スロー」は 行動経済学・心理学を学び始…

8月に読んだ本

オーディブル中心ではあるが、ジャンルをしぼったことでインプット量を増やすことができた。

5月に読んだ本

合計11冊(オーディブル10冊 電子書籍1冊) 通勤手段を自転車 → 徒歩に変更したことで、 …

3月に読んだ本。

3月は合計 9冊クライアントワークはまったく応募できなくて、 何も進まなかった月だった。 …

12月に読んだ本。

Amazonオーディブル1冊 電子書籍1冊。 WordPressの設定など色々やっているうちに、 インプットの時間が大幅に減少してしまったかな。 やることが増えた分、 生活サイクルの見直しが必要だなと思う。 2022年は辞めることをしっかり決めていこうと思う。