見出し画像

問い | 『距離』の謎を解明せよ!

 ふと、こんなことを思いついた。

 例えば、A地点からB地点までの距離が、3キロ離れているとする。
 当然のことながら、B地点からA地点までの距離は3キロである。

 「そんなこと、当たり前じゃないか」と思う人がほとんどだと思うが、それほど当たり前ではないのではないか?
 
 
 家と学校までの距離が3キロならば、「家から学校へ行く距離」も、「学校から家に帰る距離」も、どちらも3キロである。物理的な距離ならば、それで間違いない。

 では「心理的な距離感」はどうだろう?

 私はあなたのことを、すぐ隣りにいると感じているとしても、あなたは私のことを、1つか2つの山を越えた向こう側にいると感じているかもしれない。

 「物理的な距離」と「心理的な距離」というように、同じ「距離」という言葉を使っていても、その意味するところが異なるからだろう。
 しかし、同じ「距離」という言葉で表現されているのだから、「物理的な距離」の「距離」と「心理的な距離」の「距離」との間には、何らかの共通点があるのだろう。

問い

「物理的な距離の『距離』」と「心理的な『距離』」。
2つの『距離』の共通点と相違点を簡潔に説明せよ!



#定義    #心理学的問い
#距離    #哲学的な問い
#物理的な距離
#心理的な距離

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします