マガジンのカバー画像

Note of Note

206
noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。
同じ機能でも、「そういう使い方もできるのか!」という気付きをまとめていきます。また、持続的にnot…
¥5,000
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

A Private Paper on putting "yorisou(寄り添う)"into English

#見つからない言葉 #i_cannot_find_the_word_in_english_words I've recently thinking of wh…

寄り添うってなんだろう?

誰かの味方になることを「寄り添う」という。 「あなたに寄り添いたい」と言葉でいうことは簡…

100

🎨清純派イラスト集 🎨| 本当の私の姿を知りたいの?

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

An Essay on writing an article on "note" every day

Pros and Cons YES There have been a lot of discussions and debates about whether or no…

#振り返りnote | スキだけでメッセージを送る方法。

 ある記事を読む。あふれる気持ちに満たされる。その記事を書いた人へなにか伝えたい。noteに…

クリエイターの心得。

創作活動でもっとも大事なこと

🎨真珠の首飾りを外した少女🎨

真珠の首飾りを外した少女 髪がほどけた少女 自然に帰った少女

大谷町つづき

100

大谷石(宇都宮、旧大谷町)

100

小説を書くための文法✏️| 描出話法

ネーミングと会話文に悩む 自分で小説を書くようになって、話の内容よりも前に悩むことがあ…

こういう風景は面白いなと思う写真集

100

「読解力がない」と人に言う人は、自己愛が強く客観的に自分を把握できていない。

#振り返りnote  自分が書いた記事を1番理解しているのは自分自身だと誰しも思うものだ。し…

100

エッセイ | 書くことがない時の対処法

なにも書くことがない!と思うときは、 なにも書かなくても良いのです。 でも、毎日投稿している人は、 連続投稿がストップしてしまうのが やはりイヤなんですよね。 例えば、今私は900日以上、 毎日投稿をしていますが、 ここまで来たら1000日連続投稿が 気になってきますし、 ここでストップしてしまったあと ここまでたどり着くのに 2年半かかるわけですから、 いっときの迷いで 辞めてしまうなんてできない。 簡単に諦められない。 ただ投稿するだけなら、 空の写真を撮って 送信