マガジンのカバー画像

美術館ツーリング

21
ツール・ド・美術館:バイク (自動二輪車) ツーリングで、主に東京より関東北東部あたりの美術館を巡るためのガイドになる記事を、美術素人の目線で体験に基づいて、率直に書くこと目指す…
運営しているクリエイター

#書道

バイクで美術館巡り:春風万里荘

〒309-1626 茨城県笠間市下市毛1371-1 http://www.nichido-museum.or.jp/shunpu/ 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが、混んでなければ問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:700円 (JAF割引およびホームページの割引券ともに 50 円引き、または笠間日動美術館のチケットがあれば200円引き) 春風萬里荘 (しゅんぷう ばんり そう) は 2006 年の合併前の笠間市の南部、笠間駅から南南東に 1 km

バイクで美術館巡り:成田書道美術館

〒286-0023 千葉県成田市成田 640 https://www.naritashodo.jp 駐車場バイク:駐車可 (無料) 自転車:駐輪可 (無料) クルマ:無料駐車場が数台分あるが、お勧めできない (道がむちゃくちゃ細くて、対向車が来たらクネクネ坂道をバックで戻らねばならない)、有料駐車場なら周囲にたくさんある。 入場料:500円 (大人) 美術館 成田書道美術館は、成田山新勝寺の裏山の端、平和の大塔から下りた辺りにある。三つの池からなる大きな庭園の一部である。