大学生(ピアサポーター)が集う機会……
本日の書き手:西田架南(北星ピア・サポーター/大学4年生)
11月の頭にわたしの通う大学で開催した「ぴあのわ2023in北海道」。
ぴあのわには”全国の大学でピアサポートに従事する学生と、それをサポートする教職員”が26団体から集結し、参加されたみなさん1人1人の活発な交流により、とても充実した合同研修となりました。
参加者には受付時にネームをお渡ししました。
私を表す#には、自身の特徴や研修への意気込みを自由に記入……
”思い浮かばないよ~” という人でも1個はかけるようにと「#ぴあのわ〇回目」だけプリントすることにしたのです。
わたしの場合 「#ぴあのわ1回目」ですが、他大学のピアサポート活動をしている方にお会いするのは4度目。中でも初めて道外まで足をのばして参加した「成城大学主催ピアサポ交流会(2022年)」はとても濃く記憶に残っています。ピアサポート活動を行う他大学の学生と交流する機会は、「ぴあのわ」に限らず行われているのです!
私自身が過去に参加した交流会については以前の記事で紹介しています☟
北星ピア・サポーターが昨年度参加したイベントは下記の4つ!
成城大学主催「ピアサポ交流会2022」
「Supporters’ Forum 2022 at Seijo University」
ぴあのわin東京
関西大学ピア・コミュニティ主催活動報告会
研修の形は様々……。今年度ぴあのわのように1つの大学が開催校となって運営準備を進めていく場合だけではなく、複数の大学が合同で運営していく研修会もあります。実際に、「ピアサポ交流会2022」では北星ピア・サポーターもプログラム内容の1部運営に協力させていただきました。
太文字で表記した「Supporters’ Forum 2022 at Seijo University」。
会場地である成城大学では、学内で活躍している5分野の学生サポーター団体(学習支援、国際交流、キャリア支援、ライブラリー、バリアフリー)の相互理解と外部の学生サポーター団体との連携を図る目的で、学生による「サポーターズフォーラム」を開催しています。
大学・団体の枠を超えた交流や学生相互の成長が図れる貴重な機会として、ピアサポート活動を行う学生にも参加して欲しい……
といった経緯でZoomを用いたハイブリッド型で全国からピアサポート団体が集える研修をつくってくれたようです。参加大学を集めることももちろん、大掛かりな企画を1から考えて実行していたことに圧巻!!
「Supporters’ Forum 2023 at Seijo University and Konan University」
実は、先日11月18日(土)に2023年度のサポーターズフォーラムが開催されたのです。今年度は成城大学と、甲南大学どちらかの会場を選択して対面参加ができるという仕組みで行われ、北星ピア・サポーターからは8名(学生7名+担当職員1名)が成城大学へ行きました。以前交流したことのある成城大学のピアサポーターさんと再度交流出来たことは非常に嬉しいことです😋
(わたし自身は参加していませんが、それでも嬉しく思っています)
甲南大学との同時開催という形で行われ、22大学28団体が参加されたそうです。そんなにも多くの団体が1つのイベントに集まれるって凄いですね✨
28団体も集まったことで起きたできごと……🥰💭
「ぴあのわ2023in北海道」で1年越しに再会した東京工業大学の東工大ピアサポーターさんと、再度2週間ぶりにお会いしました!
何度も交流を重ねていけるって当たり前ではないので、きっと何かのご縁。今後も繋がりを継続していきたいところです。
交流会って意外とあちこちで……
「ぴあのわ」のように自分の手を折るだけでは数えられないほど多くの大学から人が集まる大型の交流会は「ぴあのわ2023in北海道」などと年度をタイトルに入れていることから分かりますが年に1度しか開催されていません。
けれど、5つほどの団体が集まって交流をするイベントを探してみると結構行われているものなのです。聞いた話によると、宇都宮大学で交流会を開催しようと動きがあるらしい…?🤭
ピアサポート団体を置いている大学って、探してみると思っている以上に多くありました!ぴあのわに参加したことのない団体さんも、まだまだ多く存在する。ということですね♪
成城大学のピアサポーターさんや、まだお会いしたことのない団体さんと、いつか”ぴあのわ”の場でお会いすることが叶うといいなぁなんて思います😊
学生のみなさんへ
せっかくピアサポーターになったなら、吸収できる限り全てのことを吸収したい!わたし自身も、他団体と交流することで学べること・気づけることがいっぱいありました。研修に臨む姿勢次第で得られるものの量や質は変わってくると思っています😌
参加してみないと分からないことや運営側に立って初めて知れることがあったり……。
なんでも経験して損はない!と信じていますので皆さんもぜひわたしと一緒に、失敗を恐れずたくさんのことに挑戦していきませんか?❤️🔥
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?