もえ先生

保育士試験実技の音楽分野を応援! 自身も保育士試験を受験し、音楽は50点満点で合格! …

もえ先生

保育士試験実技の音楽分野を応援! 自身も保育士試験を受験し、音楽は50点満点で合格! 弾きやすく簡単にアレンジした楽譜を使用して指導した生徒は全員合格している。 都内で子どもピアノ教室と幼児のリトミック教室を主宰。

最近の記事

2022年保育士試験課題曲

筆記試験を受験された皆様、お疲れさまでした。 今年も実技の季節がやってきました! 今年の課題曲はこちら! 今年も試験のピアノで困っている方のために、伴奏譜を作成しました。 こちらはもちろん無料で差し上げます。 こちらの初級版は、 歌で同じ音を続けて弾く箇所はあえて弾きなおさないようにしています。 そして!ヘ音記号が読めない方のために 左手もト音記号で作成しています。 手引きに記載してあるコードとは違う箇所がありますが、 この程度伴奏でもしっかり歌うことができれば合格する

    • 保育士試験音楽超簡単譜

      いよいよ来週末に迫った保育士試験実技! それぞれの分野の練習に励んでいらっしゃることだと思います。 今日は、来週試験だけれど今使っている楽譜も難しい! もう少し簡単にならないかな?と思っていらっしゃる方のために 販売されている一般楽譜よりも簡単な楽譜をご案内します! この楽譜は「超簡単!」に編曲したため 使用されているメロディーやコードを多少変更している箇所があります。 ただ、このレベルの楽譜を使用して 私の生徒さんは100%合格しているのでご安心ください。

      • 保育士試験課題曲楽譜

        前期試験の結果が届く時期になりました。 合格した皆さん、おめでとうございます! 残念ながら実技へ進めなかった方は まだ後期がありますから すぐに後期試験の準備に入りましょう! 今年は参考楽譜をnoteで無料公開しようと思います! 今日は通常版の伴奏譜を公開いたします。 手引きに掲載された楽譜と同じ調で コードを参考に伴奏を作成しました。 参考に使っていただけたらうれしいです。 フラットがつかないハ長調の楽譜や 簡単な楽譜も作成していますのでお楽しみに。

        • noteはじめます

          都内で子どもピアノ教室とリトミック教室を運営しています もえ先生と申します! Youtubeでは童謡の弾き語りチャンネルをやっています。 自身が保育士試験で保育士資格を取った経験から noteでは保育士試験の実技試験の音楽分野について 発信していけたらと思っています。 令和3年の試験曲は 「あひるの行列」と「揺籠のうた」! 手引きが発表になった日に弾いてみたので よかったら聴いてみてください。 簡単に弾ける楽譜など作成中ですので 楽しみに待っていてくださ

        2022年保育士試験課題曲