マガジンのカバー画像

我が家の事

66
我が家の日常についてです。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

誕生日でした。

本日誕生日です。 アラフォー最後の年。来年アラフィフ。 主人が毎年ケーキ買ってくれます。 毎年きのとやのマンスリーケーキですが 今年はロマン亭のチョコモンブランでした。 しかも🐻W 顔に切り込み入れるの勇気入りましたが 美味しかったです。 いつもありがとう😊 読んで頂きありがとうございました

暑くなってきます。

だんだん暑さが厳しくなってきました。 我が家では上の娘が暑さに弱く。 毎年、ダウンです。 去年は救急車で運ばれたので大変でした。 暑くなっても食欲があれば乗り切れるんですが かなり食欲が落ちて食べなくなります。 小さい頃からバスケをしているので 暑さ対策に気を使ってますが 上の娘はなかなか改善できなく。 それでもなんとかごはん食べてもらおうと思い作戦練ってます。 まず暑くなるとドリンクゼリーは口にできるようなので 凍らせて持たせてます。 美味しいのがこれ。 夏季限定

チキンラーメンはサラダです。

チキンラーメンはラーメンで 我が家では食べておらず 千切りキャベツの上に砕いたチキンラーメン入れて ドレッシングで食べます。 チキンラーメンはと千切りキャベツは常に常備してます。 1品欲しい時や朝ごはんで時間ない時に出てきます。 娘達もコーンフレーク出す感じで作って食べます。 チキンラーメンキャベツ用のありますが いつものチキンラーメンで十分です。 日清食品 日清チキンラーメン 小分け1食パック 85g×10個 千切りキャベツは100円程度でスーパーで売ってます。 自

娘達のiPadの使いこなし

小さかった娘が… 7年前くらいの娘達 今は大学生と中学生です。 この頃はiPadは私だけ使用。 娘達が使うとしたらYouTube見るだけ それも風邪ひいた時とか何か待っている時に少しだけでした アプリなど操作などもわからないし 私の仕事もその中に入っているので 絶対他のものは触らないなど子供達に伝えて使わせてたのが懐かしい そこから中学受かったご褒美でiPhoneを持ち 娘達がiPad使い始めたのは 2人とも中学生に入ってからです。 iPad気がつけば使いこなす娘達

まつ毛って少なくなってきた

まだ私学生だった時 まつ毛多い方だと思ってましたが やはり年齢を重ねると少なくなってきた感じがします。 下の娘が小学生だった時は 仕事と合間にバスケの送迎などあり なかなか自分の時間とれなく 定期的に行く美容室しかなかったですが 中学校に上がれば部活なので子供達だけでやるので 送迎も月数回あるかになったので 自分時間がすごく増えました。 もちろん勉強時間も増え以前より勉強時間も確保できたんですが まつ毛など自分のケアにもかけられるようになりました。 定期的にまつげパーマに

お祭り

今日までお祭りやってました。 今年制限なく行ったみたいでたくさんの人が行ってたみたい。 下の娘は部活あるため行けず 混み合っている地下鉄に嫌がりながら帰宅 上の娘は友達と行ってきたようで 高校生の頃はコロナ禍だったので 友達とお祭りに行くってことなく 小さい時に家族でお祭りだったので お祭りの相場の値段知らなく 気がつけばあっという間にお金なくなったって びっくりしてました笑 部活で行けない妹のためにお土産買ってくれました 東京カステラとえびせん えびせんこんなにたくさん

娘突然宣言!

先週、帰宅してご飯食べながら 「ママー、合唱コンクールのアルトのパート部分だけピアノ弾くから教えて」 …え 下の娘のピアノ歴は年長さんです。 ちなみに上の娘は小学4年生まで。 小学校上がる前からミニバスに入団し 今もバスケ部に所属し毎日部活に明け暮れてる子です。 弾けてもカエルの歌 なぜか去年は讃美歌。 リコーダーは壊滅的にできなく 毎日泣きながら練習してたくらいの子です。 話を聞くと ピアノ弾ける子がソプラノパートにいってしまい アルトパートでメロディーを弾けるこいなく

だんだん暑くなってきました。

この前までは暖かくなってきたなぁ〜と思ったら すごく寒い日が続き、でもストーブつけたくない!って思いながら過ごしてましたが 昨日あたりから暑くなっってきました。 北の国にも暑い日が増えてきそうです。 娘の学校は暑くなればハンディタイプの扇風機いいことになっており 去年のもそろそろ出番になってくるかな 今はたくさん売っているので迷っちゃいます。 Aujen 携帯扇風機 充電式 最大作動時間35h ハンディファン こういう机にも置けるタイプ便利です。 充電式なので家で充電

テスト終わりました

ひとまず下の娘は終了。 リスニングのテストやばいって言ってました。 止まることなく流れるので問題が全然解けなかったと リスニング慣れが必要ですね。 明日からは英検取るための勉強するって言ってたので リスニング練習もしないとですね。 上の娘は 大学生のテスト制度、私があまりわかっておらず 1日あけやったらあとは来週にもう1日だそうです。 高校の時より勉強しているのであまり心配はしておらず 大学とバイトも上手に両立しているのでいっかなと思ってます。 ただ勉強中 スタイラペンの