見出し画像

バルトークでソルフェージュを学ぶ

なぜバルトークなの?

バルトークの「ミクロコスモス」は「バロック、古典の作曲技術を受け継いでいる」「初級者にも弾ける曲が数多くある(弾くのに易しい曲は読むのにも易しいです)」といった、ソルフェージュを学ぶのにふさわしい楽曲が色々あります。そしてピアノ学習者に書かれたため、少しずつ難しくなっていく上に楽典的な事項も少しずつ出てきます。西洋の調性音楽からは外れた作品もあるため、色々なスタイルの音楽に触れることができるのも利点です。
つまり、楽曲を用いたソルフェージュに最適なのです。

早いうちから触れておきたいスタイルが色々

旋法音楽もそうですが、変拍子の音楽も出てきます。フォルマシオン・ミュジカルでは比較的早い段階から五拍子などの拍子に触れる機会を作っています。早いうちから触れておけば生徒さんたちも「そういうものだ」と思って慣れることができます。
そういった曲に、譜読みが易しいもので触れることができるのが、バルトーク「ミクロコスモス」のいいところだと思います。

近いうちに 1 Day 講座をします

バルトークの作品を使ったソルフェージュに関するミニ講座を開きます。メルマガにご登録いただければ、他のところよりも早くにご案内できますのでこの機会にご登録ください。下のボタンをクリックすると登録ページに行かれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?