弥生ですね

暖かくなってきていますね。今週のみでしょうか。
南波さん、風邪の方はいかがですか?
快方に向かっていますように。
(きっともういつも通りの日常を過ごしておられると思います。)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

先月末まで、薪ストーブを事あるごとにと燃やし続けていました。
私が寒がりの冷え性ぎみで、寒さからくる頭痛を回避するべく、厚着対策や暖を取る事を結構気にしています。ここ近年、和らいできているようにも感じますが、出来るだけ回避の方向へ方向へ。(2回言う)

2月3日の恵方巻では、同僚の兄と私で海苔巻きをひたすら巻きました。
かんぴょうの入った定番の海苔巻き、サラダ巻きの海苔巻き、プラス椎茸の入った海苔巻きとをひたすらに巻きました。娘用には試作で生ハムクリームチーズ入りの海苔巻き、サーモンクリームチーズ入りの海苔巻きを巻いてみました。細巻きにて。

3月3日のひな祭りでは,同僚の兄がふくさ寿司を出す予定としていましたが、数日前から下地の卵を焼いて試行錯誤していたのですが、今回は幻となりましたが、お雛様へは試作のふくさ寿司をお供えしました。
南波さんがおっしゃって下さって私もㇵッとしたのですが、年間、王道の行事に沿って、お赤飯や海苔巻き、稲荷寿司おはぎに天ぷら等を「そういうものだ」と思って作って出荷しているのですが、そこまでではなくとも、改めて季節感や行事の意味合いを認識していこうと思います。

そして、ここ数日だいぶ暖かいので、庭の先にある早めに咲く桜の木のつぼみが大きくなってきました。イタチも日中一瞬ですが姿をあらわし娘が目撃したたようです。(結構な住宅地なのですが)

今週もよろしくお願いします。よい週末もお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?