見出し画像

黒銀のバハムート 新カード評価


黒銀のバハムートの発売まで残り2週間を切り、ある程度新カード情報も出揃ってきたので個人的な事前評価を。流石に全部は書いていられないのである程度めぼしいものに絞って選択。事前評価は大体あてにならないので何か言ってるわ程度に見てもらえれば。一応カードごとに10点満点で採点。

エルフ

《クリスタリア・リリィ》10点

うーん強い。
実質ウルズなのにウルズよりコスト低くてドローまでついてる。

現状のエルフはフェアリーサークルやら収穫祭やらでドローできる確率はそこまで高くなさそうだが、それでも最低限ウルズなので確実に使われそう。10点。


《クリスタリアプリンセス・ティア》9点

やってることはジルニトラなので強いのは確実。
ただ先4で進化できないのはちょっと気になる所。

エルフのコンボ3は現状のプールでも簡単ということがわかっているので条件はかなり軽い。次弾のエルフは前のめりなデッキになりそうなので、今のノーブルの枠にすっぽりハマればいいなぁという感じ。9点。


《古き森の白狼》7点

THE・使ってみないとわからないカード。
7コス4/4疾走だけで見るとギルガメッシュ以下。打点だけ見てもルシフェル進化以下。

アリアとローズがめくれれば宇宙なのは当たり前なのでそれ込みで評価するべきなのかな…

エルフフォロワー限定なので、ルシバハデッキに入れても意味無いのかなり慎重な調整に見える。手放しに強いと言えないが、期待を込めて7点。


《エルフナイト・シンシア》9点

これこれ、こういうカードが欲しかった。シンプルに書いてあることが強そう。

中コス帯のエルフの攻めよりのカードってハマれば強いけど…ってカード(マナエルク、大狼)が多かったのでとりあえず全部これに変わりそう。
フェアリービースト、天国で見守っていてくれ。9点。


ロイヤル

《レヴィオンセイバー・アルベール》8点

強いのは強い…とは思うが他のカード見てると足りなさそうな気がしてきた。
後述のレオニダスと組み合わせると宇宙。スタッツがちょっと足りないかな~進化前打点だけ見るとノーヴィストと変わらないのがな~。

次弾のロイヤルは遅めのデッキになりそうなのでフィニッシャー枠として2枚採用くらいになるかも。まあ入らないことはないでしょってことで8点。


《レオニダス》10点

最強!!!次弾のロイヤルはレオニダスで決まり!!!10点!!!…と思っていたが、後述のバハムート発表で怪しくなってきた気が…

エクスキューションが環境で許されるのかも気になる所。
現環境ですでにエクスキューションはパワー不足感じるので次弾で耐えられるのか…

バハが流行らなければ10点なんだけどちょっと不安なので9.5点くらいのイメージ。


《アドバンスブレーダー》9点

シンプル強そう。
兵士フォロワー限定ではあるけどやっぱり手札増えるのは偉い。

ノーヴィスト2枚で6打点にしてもいいし、不屈の兵士+フローラルフェンサーもめっちゃ強そう。
特に言うことなしで大体デッキに入りそうなので9点。


《アレキサンダー》10点

シンプルにでっけ~。
秘術みたいな守護もりもりデッキもこいつ一枚で解決。

今のロイヤル秘術のマッチアップはテストプレイした?ってレベルだったので補填が来たねという感じ。ロイヤル待望の指定攻撃で今まで取れなかったやつもサクッと除去できるのも高評価。

むしろフォロワー殴って死ななければスタンドのままなので相手に処理強要できるのもすごい。
こいつも特に言うことなし、入らないことはなさそうなので10点。


ウィッチ

《次元の魔女・ドロシー》10点

これが令和のオーキド博士ですか(オーキド博士のほうが強い)。

書いてあることはべらぼうに強いのでまあ間違いなく10点ではあるが…ウィッチが強いかは全く予想できないんだよな~といった感想。

上振れしたらやばい!宇宙!っていうのは当たり前なカードなので大事なのはアベレージでどれくらい戦えるのかという所。
こいつをうまく使いこなせるレシピができるまではなかなかうまく評価できない。

ただし、カードプール広がれば広がるほど強いタイプなので今後もずっと使われそう。とりあえず3枚買います。10点。


《太陽の巫女・パメラ》9点

強いというかうざそ~という印象。
こういうコンバットトリックって読み合いが複雑になるから戦闘の深みが増す…と見せかけてシンプルにダルいというのをMtGのリミテッドで嫌というほど感じてきたので。

まあこいつは見えてる分まだましかな…
ウルズとか竜の怒りの的なのでまあまあ強いよねと言った感じ。
秘術なら確実に入る。とりあえず9点。


《プリンセスマナリア・アン》8点
《マナリアドラコ・グレア》8点

結構強くね?と言った印象。
アン一枚から7コスで4/5、5/4並びつつ2面処理。ファフで全部流れるのはご愛嬌。

2弾のウィッチがどんなデッキになるのか全く予想できないので評価が難しい…とは言え盤面形成の能力はめちゃめちゃ高そうなので高評価。

デッキの枠を取ること、グレアだけ引いたときに実質グリントドラゴンなのでそんなに強くなさそうという点を加味して8点。


ドラゴン

《インペリアルドラグーン》7点

ディスカード軸って流石に弱そう…なので手札交換できるファフニールという印象。

ファフニールとどっちが強いかは…ファフかな…こいつまじで評価ムズいな~~~~。

火力カードがそれなりに追加されてるのでもしかしたら火力に寄せたドラゴンが強くてファフよりこいつになる可能性は全然ある。

しばらくはファフとバハ投げつけるメンコドラゴンが強そうなので研究の成果に期待して7点。


《ドラゴンテイマー》5点

巷だと強い言ってる人も多いけど…あんまり強そうに見えないんだよなぁ。現状で進化枠カツカツだし、トップ条件弱くなるし…

結局ドラゴン回収っていうよりはディスカード要因という感じ。変化ドラウォリ神竜の枠削ってまで入れたいカードではなさそう。5点。
ちなみに10点満点の意味はあんまり考えてない。


ビショップ

《カグヤ》10点

10点。


《ヘヴンリーイージス》6点

強い…んだけど研究が進むと真っ先に抜けそうというイメージ。

脳内シミュレーションの結果、イージスなくてもカグヤと虎さんがバシバシテンポ取って打点でそうだな~という印象。勝ってるときは強いカードの典型なので、イメージとしてはルシと同じ。

イージス陽光コンボってほんとに強いんですか?ビショで10ターン目までデッキに弱いカード入ってるの結構しんどそう。個人的には微妙評価の6点。強かったらごめん。


《獣姫の呼び声》8点

個人的に期待している1枚。

2弾のビショは神魔裁判所とカグヤでテンポ取りながらちょびちょび顔殴ってくデッキかな~と思っているので二対の代わりで入りそう。

カグヤで手札からすぐ出せるのもポイント高め。カグヤが強いだけっていうのはそう。8点。


《サファイアプリースト》7点

まあまあスタッツに決まれば宇宙効果。

獣姫、二対とセットで使ってどれくらい動けるかが鍵。こればっかりは使ってみないとわからん+環境にも左右されそう。

こいつ実用的なのであればまじでビショはやばい。期待を込めて7点。


ナイトメア

《ソウルディーラー》10点

シンプル強い。バケモンスタッツに除去に回復。

ナイトメアやるならまあ3枚入りますねというカード。
エボルヴって他のTCGとは比べ物にならないほどライフアドが強いゲームなんですよね。こいつとカムラとアルカードもりもりの回復遅延コントロールナイトメア、対戦したくない。
なんならアジャニの群れ仲間も入れたい。文句なし10点。


《冥守の戦士・カムラ》9点

ダルすぎ~~~~。コントロールナイトメア使う人はプレイング早い人だけでお願いします。9点。


《吸血姫・ヴァンピィ》6点

めちゃめちゃ評価に迷ってる1枚。

個人的には1枚で完結していないこと、現状のバットシナジーが弱いことを加味して低めの評価だけど…いやーどうなんだろう。

1弾のバットはドレイン持ったり守護持ったりでどちらかというと後ろ向きなシナジーだったので前のめりなヴァンピィと合うんだろうか…貴き血牙が前よりなコウモリカードだけど…ブレスフェアリーダンサーのほうが100倍強くね?
強かったらごめんの6点。


ニュートラル

《バハムート》10点

結局メンコかよ!!!

遅い環境になりそうなのも追い風。
こいつが全デッキに入るようにはなってほしくない…あとランプドラゴンに強化入れないで…(反ドラゴン勢力なので)

アミュレット破壊はかなり怪しい。レオニダスとか神域とか上から全部飛ばせるのは流石に強い。

バハ流行ったらコントロールナイトメアがめちゃめちゃ強そうだな~。今のうちにケルベロス買っておくべきか。まあとりあえずの10点。


《ダークエンジェル・オリヴィエ》7点

5ターン目ポン起きで盤面に干渉できないカードは全て弱く見える(反フェアリービースト勢力なので)から低評価だけど…効果選べるのは強い。

ドラゴンの騎竜兵の枠に入れ替わりで入るのは確かなのでそこは評価ポイント。コントロールデッキが流行るようなら評価アップということでここは一つ。

入るデッキには入ると思えば普通に強いカードなのか…?
脳裏にフェアビがちらつくせいで正常な評価ができない…とりあえず7点。


《烈火の魔弾》8点

とりあえず強い。2弾のベルエンジェル枠になりそうなのでなんだかんだ6枚位集めることになりそう。初動200~300円くらいだったら100枚買っておいたほうがいいかも。

今の発表カード見てるだけでもエボルヴフォロワー渋滞してるので4点で打つ場面はかなり多そうかな~。
最終的に入らないってことはまあまあありそうだけど。8点。


《忌むべき悪魔の像》100点

アグロ大好き君なので特別に100点あげちゃう。こいつが大コントロール環境へ終止符を打つカードになるのだ。

変化と竜の怒りされたら自分自身が悪魔の像となって相手プレイヤーに殴りかかる。

初動50円だと思うので1000枚買っておいたほうがいいですよ。責任は負いません。10000点


1クラス4枚しか書いてないのに文章量多すぎ~~~~。読んでくださった方ありがとうございます。普段はTwitterでドラゴンへの愚痴とかフェアリービーストの弱さを垂れ流しています。良ければフォローお願いします。では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?