見出し画像

基礎から学べるフィジカルアセスメントセミナー 開催レポート

ども、てっちゃんです。

先日、HAMT読者向け無料オンラインセミナーを開催しました!
※読者以外も有料ですが参加可能です

今回は、「基礎から学べるフィジカルアセスメントセミナー」というテーマでした。

内容はHAMTマガジンでボクが担当しているフィジカルアセスメントについて、記事の内容をベースにお伝えしました。

HAMTマガジンの対象としているのが鍼灸師1-3年目を対象としているので、内容は基礎的なものですが、どれも大切なものばかりですね。

1.当日の内容はこんな感じ!


スクリーンショット 2021-05-23 2.59.04

1時間という短い時間ですが、日々の臨床業務で必ず行うので基本的なことをしっかり押さえておくことが大切です。

終了後のアンケートも、参考になってもらえたようで良かったです。

2.アンケート結果はこちら👇

✅バイタルチェックは基本とはいえ、細分化して勉強する機会は多くはありません。復習も含めてとても勉強になりました。

バイタルチェックって一つ一つを一歩踏みこんで学ぶ機会って後回しにしがちですよね!HAMTマガジンの復習になってよかったです!

✅腋窩用体温計の正しい測り方とても重要です。在宅治療は行っていませんが、現在の新型コロナな収束してからでも、ルーティーンとして検温を行っていきたいと思います。

検温は高齢者の方の治療に関わる場合には治療院でも必須項目にしたいですよね。

✅基本的なことが確認できました
✅バイタルサインチェックはトータルでその方を理解すること。連携の重要な指標になること。

在宅現場ではフィジカルアセスメントは連携するための大事な指標ですね!

✅患者さん個々の基準を把握する必要があるということ。継続的な施術は情報の精度を高める助けになること

患者さん一人ずつの基準を把握することはとても大切ですね!
"継続的な施術"が情報の精度が上がるというよりは継続的な評価が大切かと思います。

✅平均や基準にこだわるのではなく、その患者さんにとって普段と違わないか診ることが大切ということ
✅訪問で働く上でフィジカルアセスメントはリスクマネジメントでもあるんだなと感じました

 HAMTマガジンでもリスク管理について山ちゃんが解説してくれていますが、欠かせないですね。

✅在宅の場合、視診はお身体だけで無く衣服や室内など生活も見ること。
✅数値を経時的に見ること、数値がその方の普段と比較してどうなのかが大事なことを知れた

*******

皆さんからのご意見がめちゃくちゃ嬉しいです!

ブログだけでは伝えきれないポイントはセミナーだからこそ伝えられるメリットがありますね!

また、アンケートでは次回以降に「こんなテーマでやって欲しい」というものを募集しました

3.次回以降のセミナーリクエスト

✅今回のようなマガジンの内容振り返りを音声や画像ありで復習できるセミナーは今後も開催して欲しいと思いました

それはよかったです!マガジン記事の振り返りとしてもご活用ください!

✅今回のような記事のフォローアップセミナーは良いと思いました

HAMTマガジン購読者は無料なのでマガジンのフォローアップとしてご活用ください!

✅聴診器の使い方を具体的に分かり易く教えて欲しい

今回はこれまでの記事で話してきた総論的な内容でしたが、今後は各論の内容になるので呼吸・循環系などで詳しく解説していきますね!

✅訪問鍼灸が訪問リハ、看護の事で知っておいた方がいい事
✅他職種(医師、看護師、ケアマネ)等との関わり方について

こういった他職種との連携についてはすぎやんが多職種連携で解説してくれますのでお楽しみに!

*****

皆さんからの貴重なご意見とても嬉しいです。
次回はいなとらさんがHAMTで担当している緩和ケアの記事を元に、6/16に”鍼灸師のための緩和ケア入門セミナー”を開催していただきます!

次回もYoutubeライブでの開催しますので気軽にご参加ください!
※アーカイブも有なので後日視聴も可能です

【先着20名】6/16 鍼灸師のための緩和ケア入門セミナー

お楽しみに✨

本日もご覧いただきありがとうございました!

この記事が「良いな」と思ってくれたら
ぜひ❤️やシェアをお願いいたします😘

**********

⑴.6/2(水)在宅分野に興味のある鍼灸師&学生向けオンライン雑談会 From在宅鍼灸しゃべり場 21:00-22:00
先着20名!! ※残り7名なのでお早めに👍

今回のテーマは「じぶんの強み」について皆で語り合います✨
あなたは「じぶんの強み」を考えたことはありますか?
じぶんの「好きなこと」「得意なこと」をかけあわせたものを「強み」というそうです。
今回のテーマ「鍼灸師の強み」は、すこしむずかしく聞こえるかもしれません。でも、鍼灸のココが好き!鍼灸でこんなことできる!鍼灸師ってこれが得意!
こんな感じでゆる〜く考えるとあらたな発見があるかもしれません!
じぶんなりの「強み」を知って、鍼灸をもっと好きになろう!!

脱線ももちろんウェルカムなので気軽に申込ください。
在宅に興味のある鍼灸師・鍼灸学生さんお待ちしています!


⑵.若手鍼灸師向け月額制マガジンHAMT📚
月額1000円(通常3800円/月)で毎月10本の記事を読むことが出来ますのでとってもお得! ※初月無料
(中医学・経絡治療・運動療法・フィジカルアセスメント・養生・プライマリケア・泌尿器・多職種連携・リスク管理・緩和ケア・ご自愛)
ボクは運動療法&フィジカルアセスメントを書いてます✨
具体的な臨床的について話すのはこのマガジンでだけ👍

⑶.公式LINEでは定期的に臨床に関する配信をしています!
記事の中では書けない裏話を公式LINEで話していますw



投げ銭はいりません!そのかわり〜無料でできる〜Twitterで感想をシェアしてくださると嬉しいです(๑╹ω╹๑ )