マガジンのカバー画像

だれでも無料で読める記事まとめ

62
無料と有料があって見つけにくいと思うのでだれでも無料で読むことの出来る記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#私の仕事

てっちゃん(白石哲也)について(2023.12.14更新)

てっちゃん(白石哲也)のプロフィールや活動についてまとめたページです。 お仕事のご依頼については『活動情報や仕事依頼に関するまとめ』記事をご覧ください。 私のミッションすべての判断はミッションである「身の回り大切な友人や仲間の背中を一歩押してあげられるような存在になること」をベースに考えています。 私のスタンス「良いものが当たり前に受けられる社会であるべき」というのは、自分の中でずっと大切にしているスタンスです。 Aだけ、Bだけが正解なわけではなくて、それぞれの正解があ

学校では学べない特別授業。鍼灸大学の学生とワークショップをやってみた。

ども、てっちゃんです。 先日、東京有明医療大学の学生さん達とワークショップなるものを開催したのでせっかくなのでレポートしてみたいと思います。 東京有明医療大学は運営母体がボクの出身校である日本鍼灸理療専門学校と同じ"花田学園"ではあるものの、全く接点もありません。 そんなボクが今回、 なぜ東京有明医療大学の学生さんたちとワークショップをする事になったのかと言うと、在宅鍼灸療法士プロジェクトの中で運営している"HAMTマガジン"を鍼灸総合ポータルサイト”はりらぼ”さんのメ

あなたの「しびれ」鍼灸師だったらどう推理する?

【この記事を読むとこんなことが分かるよ】 しびれを訴える症例がきたら、いきなりよくある疾患を想定しないように気をつけましょう。まずは痺れと訴えている表現を具体的にします。次に重篤な疾患を除外し、そこからようやくよくある疾患を考えていく治療の流れを常に心がけておきましょう。 また、重篤な疾患が少しでも疑われたら医療機関の受診を勧めることが何より大切です。 ども、てっちゃんです。 てつらーのみなさんこんにちは。 さっそくですが、皆さんに質問です。 みなさんはこれまでの人生