見出し画像

沖縄県新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドラインの作成雛形を作ったので使ってみてね。

沖縄県は明日から休業要請を徐々に解除する予定のようです。

そこで事業をリスタートさせるために今後、新型コロナウイルス感染症の第2波、第3波の感染に対する対策準備が必要になってきます。

沖縄県庁ではガイドラインの作成など自主的な取り組みを推奨しています。
(県内事業者の皆様へ)沖縄県新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドラインの作成について

沖縄県においては、政府の緊急事態宣言を受けて、5月31日までを対象とする措置を実施しており、感染拡大防止のため対象となる施設等には5月20日までの休業要請を行っていますが、新型コロナウイルス感染症は、今後第2波、第 3波の感染流行が予想されており、長期的な対策が求められています。

そのため、県民の皆様におかれましては、手洗いや身体的距離確保、三密の回避等のいわゆる「新しい生活様式」の普及、そして各事業者の皆様には、業種や施設ごとに感染予防に関するガイドラインを作成するなど、自主的な取組の定着が必要となります。

ついては、各事業者の皆様におかれましては下記留意事項をもとに、基本的な感染予防対策と業種や施設の種別ごとの感染予防対策を盛り込んだ感染予防のためのガイドラインを作成し、持続的な感染防止対策をよろしくお願い致します。

※ガイドライン作成の参考として、「作成イメージ」も添付していますので、ご活用ください。また、商業施設においてはガイドラインとあわせて別添の「チェックリスト」を作成頂くことになっていますので、その様式も添付しています。

そこで、自分なりにガイドラインを少し作ってみました。
※シーサーを貼ったくらいですが…。

再開準備のためにバタバタしている経営者の助けにでもなればいいかな〜っと考えています。

もし、これダメ!ってのがあればコメントください。

沖縄県の経済回復を願って!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?