フェリーの旅:其の1

画像1 ブルーフィンツナの血が騒ぎ毛布の町の泉大津駅前に来ました。
画像2 フェリーターミナル行き無料バス乗り場把握
画像3 今回現地二泊の荷物。緑のショッピングバッグは消え物、船内で食べる持ち込み食べ物
画像4 キターー
画像5 着いたらいきなり「直ぐに乗船できますよー2階あがってえー」なんてカウンターの美魔女スタッフさんにに言われ、気分上がる上がる。走り出したいほどの気分を抑えるのが大変。
画像6 阪九フェリー ひびき、泉大津市17:30ー新門司港6:00 web予約 相部屋¥6210
画像7
画像8 広くて混乱「ツーリスト和室って何処です?」「そっち行って右曲がるとABCって部屋あるのでどこでも自由」
画像9 ルームBに侵入
画像10 ここを今夜のキャンプ地とするー
画像11
画像12 寝床確保後は船体内外部の点検を始めます
画像13 キャハー売店で翌朝の焼き立てパン¥180予約できるって!
画像14 トイレよーし
画像15 船長ブレザーよーし
画像16 レストランよーし
画像17 まったりスペースよーし
画像18
画像19
画像20
画像21 現在地よーし
画像22 最上階
画像23 さらば本州
画像24 大浴場よーし。シャワー個室もあり
画像25 持ち込みで乾杯
画像26 にわか芸術家きどり
画像27 マッサージチェアよーし
画像28 100円で7.5分ってお得ですね
画像29 アートよーし