見出し画像

E-P7受注再開記念!小さいカメラ特集【E-P7,GR,a5100】


E-P7が受注再開されたというニュースが先日発表された。
OLYMPUS PEN E-P7は、会社がOM SYSTEMになって2021年に発売されたが、まだ現役だったんだな。会社名がOM SYSTEMだからPENは終売なのかと思ってましたよ。
というわけで手持ちの小さいカメラを並べてみました。
撮影が夏枯れ故のカメラ企画です(笑)



OLYMPUS PEN E-P7
マイクロフォーサーズで蘇ったPEN E-Pシリーズの5代目。歴代PEN(PL,PM含む)シリーズはモデル末期には投げ売りされる印象だが、このE-P7はどうでしょうか。
デジタルになってからのPENシリーズは、
PEN E-P1、E-P2、E-P3、E-P5、E-P7
PEN Lite E-PL1、E-PL1s、E-PL2、E-PL3、E-PL5、E-PL6、E-PL7、E-PL8、E-PL9、E-PL10
PEN mini E-PM1、E-PM2
PEN-F
と、これだけある。
初期のE-P1や2は外付けEVFが用意されていたが、今のモデルは付けられません。高機能なOMシリーズが出たため、PENシリーズはシンプル路線になりました。今になって人気が出たのはそういうことでしょうか。


OLYMPUS PEN E-P7シルバー + LUMIX G 14mm F2.5 II ASPH



RICOH GR III HDF
フィルム時代の名機GR1シリーズがAPS-Cセンサーになって3代目。写真はHDFモデルでシャッターボタンがダークグレー。小型センサーのGR DIGITALシリーズは無かったことにいたします(笑)


RICOH GR III HDF(JJC UV フィルター+リングキャップ GN-1 ダークグレー)



SONY α5100
往年の名機、NEX-5やNEX-3の流れをくむAPS-Cミラーレス。
SONYミラーレスの入門機だったがPEN同様に投げ売りされて、絶版になったのが惜しまれる。


SONY α5100ブラック + E 16mm F2.8



大きさ比べ。
α5100はレンズ交換式としてはビックリするほど小さいが、レンズ込みなら断然GR IIIである。


RICOH GRIIIとOLYMPUS PEN E-P7(camerasize.comより)


RICOH GRIIIとSONY α5100(camerasize.comより)



ちょっとだけですが過去のギャラリー

OLYMPUS PEN E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
大船フラワーセンター
OLYMPUS PEN E-P7 + LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT
新江ノ島水族館
RICOH GR(初代)
横浜元町
RICOH GR(初代)
横浜ベイクォーター
RICOH GR III
湘南港灯台
RICOH GR III
長谷寺
RICOH GR III HDF
江の島
RICOH GR III HDF
江の島
SONY α5100 + E 16mm F2.8 + Fisheyeコンバーター
河口湖
SONY α5100 + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
横浜ベイクォーター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?