見出し画像

甘利山のレンゲツツジ


今年も甘利山のレンゲツツジが見頃になったので、去年に引き続き見に行きました。
去年は見事な花付きだったので、今年はどうでしょうか。


駐車場の反対側から入って、700m約30分で甘利山山頂だ


視界が開けたところに熊よけの鐘


駐車場から約700m、高度差90mを登ると山頂で、道中30分のうち15分くらい絶景が続く。登山というよりハイキングという趣。
昔来たときは、当たり年があって毎年見頃とはならない、と言う話だったがが、去年ほどではないがそれに近いくらい咲いていた。(後に他所のブログで今年はやはり裏年だったそう)


木道の先に山頂


次々湧き上がる雲



山頂から甲府盆地(勝沼方面)を見る


カメラは、
SONY α7R4A + FE 20-70mm F4 G
歩き回るので1台だけ。
去年は換算24-200mmでは広角が足りない、望遠はそんなに使わなかったので、このチョイス。
結果は正解だった。
写真はRAWから現像して、いつもの自家製プリセットを適用後、空と山部分にかすみの除去をかけた。雲や山に立体感が出て好きなレタッチなのよ。


山頂から木道を見下ろす




晴天だが、雲が早く流れる。日向と日陰が目まぐるしく変わる。


山頂に到着。頭上にあやしい雲


山頂に集う人々



富士山は今回も残念でした。
天空のレンゲツツジ、また、来年✋


ちょっとだけ見える富士山


↓ 今年の天空シリーズ(笑)

シエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費情報

中央高速を使って片道約150km
行き:18.7km/L
帰り:26.7km/L
去年は、行き19.5km/L、帰り32.4km/Lだったので、今年は良くないですね。理由は、平均車速がちょっと速かったかな。

中央高速を降りて、狭く見通しが悪い山道(県道613号 甘利山公園線)を登って標高1640mの広河原駐車場へ。駐車場には誘導員もいた。去年は居なかったよ。
山道は5ナンバーサイズのクルマでやっとすれ違えるくらい。キレイに舗装されているが、蓋のない側溝があるので端まで寄せられない区間が多い。すれ違えるように広くなった場所もあるが、運良くその場所で離合できるとは限らない。
去年は雨上がりということで空いていたが、今年は晴天だったのでクルマが多かった。特に帰りは3ナンバー同士が離合できず渋滞が発生していた。
Googlemapを見ると、平日でも早朝から駐車場へ続く山道が赤や黄色になっていて、おそらく離合渋滞でしょう。
というわけで、登山よりキビシイ山道でした💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?