見出し画像

3局落ちの人→不安の原因

国内の大学で一番難しい東京大学の入学試験(一般)。文系は二次試験で社会2科目、理系でも二次は国語を課される。かなりタフな入学試験である。

配点は「共通テスト110点」「二次試験440点」の「550点満点」。

その東京大学入試、本年の「点数開示」が4月1日にあった。X(旧Twitter)で#2024東大開示祭というタグが付けられて多くの人が自身の点数を掲載していた。

その中でこんな投稿があった。

最低点+0.7・・・・・際どいラインである。あと1問どこか間違えていた場合は投稿者の方は「不合格」ということになったのでは?と推測する。国立大学はほとんどチャンスは1回」。この際どいラインを抜けることが出来るか・・・非常に厳しい戦いであるのが自身のような一般人にもわかるリアルな状況である。再度チャレンジする人も、上記みたいに大学入試のように点数を開示してくれたら、何点足りないかがわかる。

さて、2024年春キー局アナウンサーインターン戦線。現在のところフジテレビ→TBS→テレビ朝日と通過発表を終えて来週月曜日の日本テレビ待ちという所。

現時点で3局落ちの人「かなり」多いと思うが自身の見聞きした話を先にまとめておく。

フジテレビ◯  TBS◯   テレビ朝日◯ パターン
フジテレビ◯   TBS●  テレビ朝日●   パターン
フジテレビ●   TBS◯  テレビ朝日●  パターン
フジテレビ◯   TBS●  テレビ朝日◯ パターン

は把握している。

フジテレビ●  TBS◯  テレビ朝日◯ パターンと 
フジテレビ●  TBS●  テレビ朝日◯は現時点(2024.5.17 16:30)把握していない。

アナウンサーに限らず就活の場合は「点数開示」は「絶対無い」。だから落選した場合の順位が全くわからない。これが「3局落ちの人の不安の原因」なのかと思う。

おそらくこの3局ここで述べたが

かなり通過者少ないと考えている。よって落ちた人が「めちゃくちゃ多い」ので「どの辺りで落ちたのか、全然ダメなのか?ギリギリなのか?」の見極めが難しい所である。

しかしながらはっきりしていることが

「フジテレビは4月4日時点 TBS・テレビ朝日は5月7日時点」

における各人ESの実力(写真・動画・テキスト)での判断ということである。

今後「日本テレビ」「関西テレビ」の2局が発表となるが、この発表である程度自身の順位が見えてくるのではないか?(例年通りだと今までの3局よりは易であるが今年はどうなのか?であるが)と思う。

冷静に情勢を分析して通過者も含めてレベルアップして頂きたい所である。

いつか載せたが2024年卒で「春のキー4局」落ち(後準キー2局落選で6連敗)で自身が「7回撮影(動画3回)」した方が「秋フジテレビ局長面接進出」は存じ上げている(今年の春に某局(詳しくは伏せる)アナウンサーとなられた)。

その方は4局落選してから動画をかなり変えた(自身がアドバイスした)。動画の指導はアナスクではしてくれないのでなかなか難しいのではあるが。

6月くらいから「写真」「動画の指導」セットで撮影メニュー(撮影+追加にするか動画単体にするかは考え中)にしようかと検討しているが(これからはこのnoteでコメントで聞かれても答えないことは決めている)動画で「力入り過ぎ」「レポーター風」の人について動画を撮影しながら軌道修正のアドバイスを行いたいと考えている。

「アナスク半年通いました」「アナウンサーたくさん輩出している写真館で撮影(おそらく1回)しました!」で「3局落選」の人は見直す点かなりありそうではあるが、その「見直す点」をいつ把握出来るのか?の競争になりそうな初夏である(了)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?