見出し画像

Bird Photography

2023・10月

10.17 近所の公園

ルリビタキ 可愛い女の子✨✨
見事に獲物をゲット❗️

10.10 I川

美人なカワセミ登場!

10.7 K公園

カモの親子の朝散歩😃

2023・9月

9.26 近所の公園

決して溺れている訳ではありません👍

9.19 近所の公園

羽のラインがとっても綺麗❗️

9.19 K池

トビ 初撮影✌️
スーーーーーーっと飛びます👍
ちょっと急ぎの用事を思い出しました😆

9.12K公園



9.9K公園

今朝はミサゴ君もカワセミ君も
魚をゲット‼️
お腹すいた〜〜😄

9.7K公園

朝食Get 🐟
羽がボロボロやんかっ⁉️
なにがあったん??

9.5 K公園

モズ幼鳥
 立派な成鳥になれよっ❗️

9.1 K公園

獲物を見つければ、迷わずっ‼️‼️
お見事、本日の朝食を。

2023・8月

8.29 K公園

水面をじっくり観察。
いつ飛び出すの⁉️

8.26 K公園

ミサゴさん
緊張をほぐすのに体を!


8.25 K公園

夜中に雨が降って、手すりに雫が💧

8.22 K池

ミサゴ  🦅
はじめてカメラで猛禽類を!
いえ、以前にチョウゲンボウ撮ってました。
が、風格がちがいます!
白鳥の飛翔!!
間近で迫力満点💯

8.14 K公園

今日は2羽で仲良く談笑!


8.9 新天地

まさかの3羽
カメラに収まらず、実は右の方に1羽いて。
その頭上を1羽飛び去る!
合計5羽‼️‼️
誰が1番多く、餌を獲れるか?



8.8 まさかの同日 新天地

はじめまして!
ナイス!
お見事なハント!

8.8 近所の公園

久しぶりの公園。なんとおねちゃんが!
しかもたくましい!

8.5 k池

しまった!
逃した獲物・・・・
しかもトンボに見られた!

2023・7月

7.25 k池

真剣に何を話してる?

カイツブリ 幼鳥 
潜水時間ながーーーい

7.23 k池

2羽? 4羽?

7.21 k池

今日はお近くで
おはよう!

7.18 近所の公園

飛翔はお手のもの
いざ!!

7.16 k池

朝もフライト☀️


7.14 k池

クイズ!  何匹のカワセミがいますか❓❓❓
飛び方が勇敢!
まさかの登場! トビ

7.13 k池

お兄ちゃんかな? はじめまして❗️

7.12. 新天地 k池

男前登場!

7.7 近所の公園

今日は七夕🎋  ちょっとはずかいい

7.4 近所の公園

お久しぶりのカワセミ君❗️

2023・6月

6.21 N川の橋桁

朝日を受け、子供たちの見張り!

6.20 N川の橋桁

朝のひとっ飛び☀️

6.19 N川の橋桁

ちょっと曇ってて視界が・・・
今日も雛のために餌取りです。

6.18 N川の橋桁

チョウゲンボウ
ハト大でスマート、長い尾が特徴。
全長:33~38cm 翼開長:69~76cm
本州の崖、ビルや橋の隙間で繁殖し、冬は雪の少ない地域の河川、草地、農耕地などで見られる。
停空飛翔をよく行い、急降下してネズミ、小鳥、虫などを捕える。
繁殖期には「キーキー」などと鳴く。

6.13 近所の公園

初めまして!幼鳥君!
お披露目!!
親子で仲良く!

2023・5月

5.23 近所の公園

迫力的なダイブ
獲物は逃しました。。。
魚が撮れてご満悦!

5.9 近所の公園

この公園の一部のエリア 本日で封鎖。。。
寂しい😔
最後のダイブ!!!

2023・4月

2023.4.18 N公園

キビタキ(雄)
雄は、黄色い胸と腰。
全長:14cm
山地の林に渡来。
「ヒッ、ヒッ」、時に「クリリッ」と鳴く。
さえずり:明るい声で「ピヨピ、ピッピキピピッピキピ」などと、
短い前奏の後に早口で繰り返す。
キビタキ
綺麗すぎました!

2023.3.28 近所の公園

3.28 近所の公園

本日1回目の給餌の様子🐟
2回目の給餌の様子🦐
3回目の給餌の様子🦀
なんと給餌を撮影する事はすごくレアな事
ゴルフに例えるとホールインワンと同じ
と、鳥仲間が言ってました。

3.22 近所の公園

エビ🦞捕獲
お見事な飛翔‼️
水中から帰還
今日も絶好調✌️

2023・2月

2.21 近所の公園

カワセミ
河川や湖沼の枝や岩などに止まっていて、水面に飛び込んで、魚をとったり水浴びもする(=ヤマセミ)。
土の崖(がけ)の斜面に穴を掘って繁殖する。
雄の下くちばしは赤い部分がない。
チイーッと細く鋭く鳴く。

カワセミ
ジョウビタキ
翼に白い斑、雄は胸から腹が橙色。
全長:15cm
根雪のない地域に飛来。
林の周辺、河川敷、市街地の空き地など、やや開けた環境を好み、1羽でいる。
時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせる。
澄んだ声でヒッ、ヒッ、時にカッカッと低く鳴く。
ビンズイ
足を交互に出して歩き、尾を上下に振る。
全長:16cm
四国以北の高山や山地の明るい林で繁殖し、秋冬は根雪のない低地などに移動。
地上で採食し、驚くと木の枝に飛び去る。
飛びながらヅィーとやや濁ったかすれ声で鳴く。
さえずり:ヒバリに似て、チチロツイツイツイチョペチピーなどと長く複雑な早口。
木のこずえなどの目立つところでさえずり、ヒバリのように空中でさえずることもある。
シメ
太いくちばし、短い尾。
全長:19cm
春夏に北海道の林で繁殖、秋冬は本州以南の林の周辺に移動、くちばしは冬は白っぽく、夏は黒っぽい。
雌は雄より全体的に淡い色。
波状飛行。
ピチッ、シーッなどと鋭く鳴く。
モズ
黒い過眼線(雌は褐色)、長めの尾を回すように振る。
全長:20cm
林の周辺、農耕地、河川敷などのやや開けた環境で繁殖。
北海道や山地では、秋冬に暖地や低地に移動。
キチキチと続けたり、ジュン、ジュンなどと鳴き、秋にはキーィキーィと甲高く鳴く。

2.15. 三田市有馬富士公園

エナガ
白っぽい小さな体に長い尾。
全長:14cm
九州以北の低山の林。
チーという細い声はシジュウカラ科に似ているが、ツリュリュという声は独特。
北海道の亜種シマエナガは顔に模様がない。
カケス
ジャーッとしわがれ声、ふわふわした飛び方。
全長:33cm
屋久島以北の林にすみ、秋冬は低地でも見られる。
他の鳥の声もまねる(=モズ科)。
北海道の亜種ミヤマカケスは目や頭の色が違う。
アオゲラ
屋久島から本州にすむ緑のキツツキ。
全長:29cm
強い声でキョッ、キョッと鳴く他、ケラララと続けて大声を出す。
繁殖期にはピョーという大声も出す。日本特産種。
アオゲラ
ルリビタキ オス
脇腹が黄色っぽい。
全長:14cm
四国以北の高山の林で繁殖し、秋冬は暖地や低地でも見られる。
暗い林の下部を好む。
ジョウビタキに似た声でヒッ、ヒッ、時にグッグッと鳴く。
さえずり:口笛のような音質、早口でヒリョヒリョヒュルルと語尾が消え入るように下がる。
ルリビタキ メス
ジョウビタキ オス
翼に白い斑、雄は胸から腹が橙色。
全長:15cm
根雪のない地域に飛来。
林の周辺、河川敷、市街地の空き地など、やや開けた環境を好み、1羽でいる。
時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせる。
澄んだ声でヒッ、ヒッ、時にカッカッと低く鳴く。
ジョウビタキ メス
シロハラ
ツグミやアカハラに似て、腹が白っぽい。
全長:24cm
西日本に比較的多く飛来。
やぶのある暗い林の地上で、採食していることが多い。
飛ぶと尾の先の白が目立つ。
アカハラに似た声。
イカル
大きな黄色いくちばし。
全長:23cm
九州以北の低山の林。
小群で見ることが多い。
飛ぶと翼の白斑が帯になって見える。
キョッ、キョッと鳴く。
さえずり:キコキコキーなどとほがらかな澄んだ声。
トラツグミ
夜に笛の音のような声でヒー、ヒョー(さえずり)と鳴く。
全長:30cm
山地の林で繁殖。
根雪のない地域で越冬。
飛ぶと翼の裏に白い帯。
奄美大島の亜種オオトラツグミは、アカハラのような美声でさえずるが、数が少なく絶滅が心配される。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?