見出し画像

明日作業すると言って【失った100万歩プロジェクト#206】

明日作業すると言って

もうすぐ100万歩!

目標達成が近づき、いよいよ200番台のどっかで企画終了の予感

企画終了後は、すぐさま別企画へ移行する・・・というよりかは、ちょっと休養期間(ネタ貯め期間)へ突入

普段のnote発信に対する雑記記事や都市伝説などの記事は書く予定

今後は、見られる記事を目標に執筆予定

明日作業すると言ってはそのまた次の日も、明日作業すると言っている現状。今の曲作りがそうだ

いい案が思い浮かばず、発想をしては没にしているを繰り返している

一応言うが、今は一発で作るなどということはしていない

しっかりと案を出し、いろんな音と重ね合わせ、展開に富むように曲作りをしている

10曲で1アルバムにする予定だ。で、現在1曲完成。完成品はYOUTUBEチャンネルに投稿済みだ。

現段階で10曲中、9曲目に位置する予定の曲。「誰の安心?」

明るいゲームのようなピコピコサウンドを超えると、不思議な12音階の速弾き風ピアノ→テンポのいいコード進行による奇怪なリズムが続く

その後にチルアウト風に静かなゆるい音が続く構成だ。計4つの展開を、なんとか飽きさせないように努め、繋ぎ、調整した音楽

まだまだ成長途中であるが、それでも一番最初の音ひとつかふたつしか使ってねぇじゃんみたいなヘンテコ曲よりかは成長したと思ってる、多分

エレクトロニカで、歌詞がない。その分、音のみでいろいろな表情を付けるため、無機質な音の波の中にメロディアスなものを入れたり、様々なエフェクトをかけたり、付けたり、工夫を凝らしている。

使っているのがフリーソフト故に、あまり豊富な音楽を作れないと思ったが案外そうでもない。

機械があったら、フリーソフトの紹介とかいろいろしようと思う。

ぜひチャンネル登録してくださると飛んで喜び、更に飛び、成層圏を超えてどこかへ行ってしまう。

ではまたどこかで!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

PHONON NOTESの記事、および音楽に、少しでも良いと感じていただき、サポートいただきましたら、音楽制作や企画記事執筆等に充てさせていただきます。この度は記事にご来訪いただきまして誠にありがとうございました。また、PHONON NOTESの記事をご覧になってくださいませ。