見出し画像

【2023幹部紹介】 TR長 丸山雄也

 初めに、日頃より学習院大学男子ラクロス部を応援して下さっているOB、OGの皆様、保護者の皆様、そして学校関係者の皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。

 今年度トレーナー長を務めます、新4年生の丸山雄也と申します。よろしくお願いします。

 新チームが始まって早くも一ヶ月が経とうとしてます。去年のチームは「Final4」という目標を掲げていましたが、結果としてはリーグ戦全敗という結果に終わりました。去年の目標には目標と現実の大きな乖離があったように感じます。大きすぎる夢は部員全員が本当に同じ目標に向かって走っているか定かでは無いからです。それに比べて今年度は「1部昇格」というより現実的で、みんながイメージしやすい目標になったと思います。自分が入部してからずっと1部の枠組みで、負け癖がついてしまったこの学習院に練習試合でも勝ってリーグ戦でも勝ち越したいです。
 さて、そのためには僕たちスタッフは選手を支えることが1番重要になってきます。今年度は本当にスタッフが少なく、去年のように完全な分業とはいきません。中には分業だから入部したのに話が違うと思っているスタッフも多いと思います。実際僕自身もそう思っています。しかしチームの事を考えればそのことはどうでもいいし、今は少ないスタッフで団結するべきだと感じます。それぞれのスタッフからチームの士気を底上げしていけるようになりましょう。
 自身の役職についてお話しさせていただくと実際問題トレーナーはとてもレベルが低く、「使えないトレーナー」です。トレーナーの仕事は怪我の確認、テーピング、アジリティなど様々なことがありますが、どれをとっても中途半端です。
 なぜこうなってしまったのか。原因は大きく2つあります。まずは制度です。トレーナーは他の役職に比べて明確なゴールもマニュアルもないためなんとなくで、できてしまうという欠点があるとここまでやってきて感じました。他にも上級と下級生との間で吹き通しが悪く、上下関係の厳しさが悪い方向に傾いていたと感じます。
 2つ目には最上級の自分に芯がないからです。よく考えてみれば自分は入部した時も続けてる理由も周りに流されてこの部活にいます。トレーナーの組織を変えるためには自分自身のレベルを上げなければ後輩に示しがつきません。自分が入部した理由は就活で使えそうだからでした。しかしいざ就活する立場になって今まで培ってきたことは何か改めて考えてみると空っぽでした。ラクロス部は就活に使えるというのはちゃんと努力をしてきた人にしか通用しないです。後輩の育成や来年からトレーナーという組織が終わってしまわないように他人を気にせず自分のレベルを上げることに専念します。  
 その上で改善するべき点がたくさんあるトレーナーの組織を根本から改革して全員のレベルを上げていきたいと思います。「使えるトレーナー」になるために頑張っていきます。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

新4年トレーナー長
丸山雄也

写真真ん中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?