見出し画像

【2023 幹部紹介】 副将 徳田修吾

 平素よりお世話になっております。今年度の学習院大学男子ラクロス部副将を務めさせていただきます、新三年の徳田修吾と申します。
 昨年度、学習院大学男子ラクロス部の活動にご支援、ご声援をいただいておりました保護者の皆様、OBOGの皆様、学校関係者の皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。
 今年度も変わらぬご支援、ご声援の程、何卒宜しくお願いいたします。

 

 副将という立場でありながら、かっこいいことは書けそうにありません。新チームが始まってからの率直な思いを書こうと思います。

 
 昨年度のチームについて少し触れさせていただきたいと思います。結果だけ見れば、全敗で2部自動降格。リーグ戦期間中、大好きな四年生たちの見たくない姿も見ました。そして2年連続で横国に負け、降格が決まるという屈辱を味わいました。リーグ戦後、1年間を否定されたようでやるせない気持ちになったのを覚えています。
 

 

 僕たちの1年間は間違っていたのか。
 僕は完全に間違えていたとは思いません。ただ、「やったつもり」になっていたんだと思います。「やっていなかった」のではなく、「やった気になっていた」んだと。リーグ戦に出させていただいて、個人としてもそしてチームとしても部内で求められていたレベルの低さを痛感させられ、そう感じています。そして、そのレベルとはプレー中における技術だけではなく、ラクロスへの取り組み方のレベルにおいても大きな反省があります。
 今になって、今年の5月に行われた本入式で前主将の田村滉紀さんが言っていた「最大限」という言葉が僕の中で強く響いています。「U-21の活動を通して感じることは上手い奴らは自分の最大限を追い求めている。人はあたりまえの基準を下げたらどんどん落ちていく。勝つためには日々、最大限ラクロスにコミットすること、妥協しないことが大切だ」とおっしゃっていました。
 恥ずかしながら今それを痛感しています。新チームが始まって数週間、リーグ戦での不甲斐なさを感じた僕はもっとラクロスに対して向き合うようになり、ラクロスに費やす時間を増やしました。すると、これまでの自分は全くもって最大限ではなく、あたりまえの基準を下げ続けてきたんだということに気づかされました。
 

 僕たちは部活に入っているというだけで割と褒められます。週5で始発に乗るという言うと周りの大学生はすごいねと言ってくれます。そういった声をかけてくれる人はありがたい一方で、僕たちが戦う奴らはそこにはいません。僕たちの相手もまた、ラクロスに大学生活をかけてきた人たちです。だから、日々最大限を追い求めていかなきゃならないし、現状に満足してはいけない。今日はやり切った!と思う日も、自分に疑いをかけなきゃいけない。本当にこれが自分の最大限だったのか、まだやれたんじゃないのかと。最大限にキリはないと思います。ここまでやれば最大限なんて誰も教えてくれない。だから、日々僕たちは弱い自分と戦わなきゃいけない。そしてあたりまえの基準を常に高めていかなければならないんです。

 学習院男子ラクロス部には弱い人間が多いです。当然、僕も含めて。こんな長々と偉そうなことを言っておきながら、自分が本当に1年間やり切れるのかと不安でいっぱいです。だから仲間とお互いに鼓舞しなきゃいけないし、時には厳しい言葉を投げなきゃならない。

 一部昇格が決まった瞬間、それは言葉では言い表せないほど最高な瞬間だろうと思います。そのために1年間、最大限を追い続けよう。

以上。

学習院大学男子ラクロス部副将 徳田修吾

写真右

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?