マガジンのカバー画像

株式投資

1,351
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

日経平均91円安、月間では1,363円上昇

日経平均91円安、月間では1,363円上昇

月末9月30日(木)の日経平均は
前日比91円安
29,452円
と4日連続で下落しました

29日(水)のNYダウは
90ドル高
34,390ドル
と上昇しました
ダウは前日569ドル下落していたことから
この日は短期的な反発期待とみられる買いが優勢となりました
上昇傾向を続けていた長期金利が低下したことも
株式の買い安心感を誘いました
ただ
一部のネット株が下落したことや
前日市場予想を下回る

もっとみる
日経平均56円安、下げ渋り

日経平均56円安、下げ渋り

28日(火)の日経平均は
前日比56円安
30,183円
と前日に続き下落しました

週明け27日(月)のNYダウは
71ドル高
34,869ドル
と4営業日連続で上昇しました
長期金利が上昇したことから
利ザヤ拡大が期待される金融株が買われ
原油先物相場が上昇したことから
石油関連株が買われました
金利・原油価格上昇は景気上向きの反映と解釈され
景気の影響が大きい銘柄も買われました
一方で
金利

もっとみる
中国不動産不安から日経平均8円安

中国不動産不安から日経平均8円安

週明け27日(月)の日経平均は
前週末比8円安
30,240円
と僅かに下落しました

前週末24日(金)のNYダウは
33ドル高
34,798ドル
と3日連続で上昇しました
ダウは前日までの2日間で844ドル上昇していたことから
この日は一旦株式を売る動きが強まりました
ただ
好業績が期待される顧客情報管理ソフトのセールスフォースや
底堅い個人消費の恩恵を受けるクレジットカードのビザ、アメックス

もっとみる
ダウ週末は33ドル高、週間では213ドル上昇

ダウ週末は33ドル高、週間では213ドル上昇

週末24日(金)のNYダウは
33ドル高
34,798ドル
と3日連続で上昇しました
ダウは前日までの2日間で844ドル上昇していたことから
この日は一旦株式を売る動きが強まりました
ただ
好業績が期待される顧客情報管理ソフトのセールスフォースや
底堅い個人消費の恩恵を受けるクレジットカードのビザ、アメックスが買われ
ダウを押し上げました
一部の半導体・バイオ関連株が売られ
ナスダック総合株価指数

もっとみる
日経平均週末は609円高、週間では251円下落

日経平均週末は609円高、週間では251円下落

週末24日(金)の日経平均は
前営業日比609円高
30,248円
と3営業日ぶりに大幅に上昇しました

日本市場が休日であった
23日(木)のダウは
506ドル高
34,764ドル
と前日に続き大幅に上昇しました
中国の不動産大手、恒大集団の資金繰り不安が
米国の金融システムに与える影響は大きくない
との見方から
香港市場で同社株式が急反発したことから
米国市場でも株式を買い戻す動きが続きました

もっとみる
NYダウ338ドル高、日経平均先物も上昇

NYダウ338ドル高、日経平均先物も上昇

22日(水)のNYダウは
338ドル高
34,258ドル
と5営業日ぶりに上昇しました
過剰債務による資金繰りが不安視されている
中国の不動産大手、恒大集団について
23日に予定されている利払いを実施する見通し
と一部で報じられたことや
中国人民銀行(中央銀行)が短期市場に資金供給したことから
恒大の経営危機に対する不安がやや後退しました
また
21~22日に開催された
FOMC(連邦公開市場委員

もっとみる
日経平均200円安、2日間で860円下落

日経平均200円安、2日間で860円下落

22日(水)の日経平均は
前日比200円安
29,639円
と前日に続き下落しました

21日(火)のNYダウは
50ドル安
33,919ドル
と4営業日連続で下落しました
中国の不動産大手、恒大集団の過剰債務による資金繰り不安から
前日に急落した香港株式相場が
この日は反発したことから
ダウは上昇して始まりました
ただ
恒大の中国経済に与える影響が不透明であることや
21~22日開催のFOMC(

もっとみる
中国不動産不安から日経平均660円安

中国不動産不安から日経平均660円安

三連休明け21日(火)の日経平均は
前週末比660円安
29,839円
と大幅に下落しました

日本市場が休場中の
週明け20日(月)のNYダウは
614ドル安
33,970ドル
と大幅に下落し
3営業日連続安となりました
中国の不動産大手、恒大集団の過剰債務による資金繰り不安が高まったことから
香港および欧州株式相場が大幅に下落し
米国市場でも株式を売る動きが強まりました
中国の影響が大きい銘柄

もっとみる
週末日経平均は176円高、週間では118円上昇

週末日経平均は176円高、週間では118円上昇

週末17日(金)の日経平均は
前日比176円高
30,500円
と3日ぶりに上昇しました

16日(木)のNYダウは
63ドル安
34,751ドル
と下落しました
コロナ変異株の感染拡大の影響で
経済正常化が遅れるとの懸念が残っていることから
この日は株式の売りが優勢となりました
原油・銅価格の下落を受け
石油・資源関連株が売られたことも
ダウを押し下げました
一方で
この日発表された8月の小売売

もっとみる
日経平均続落、188円安

日経平均続落、188円安

16日(木)の日経平均は
前日比188円安
30,323円
と前日に続き下落しました

15日(水)のNYダウは
236ドル高
34,814ドル
と上昇しました
NY連銀発表の
9月の製造業景況指数が前月比で市場予想以上に改善したことから
景気に対する安心感が広がり
株式を買う動きが強まりました
景気の影響の大きな銘柄が買われました
また
長期金利上昇を受け利ザヤ化拡大が期待される銀行株が上昇し

もっとみる
日経平均158円安も下落局面では買い入る

日経平均158円安も下落局面では買い入る

15日(水)の日経平均は
前日比158円安
30,511円
と4営業日ぶりに下落しました

14日(火)のNYダウは
292ドル安
34,577ドル
と下落しました
民主党が法人税引き上げ案を表明したことから
企業の一株利益が抑えられるとの懸念が広がり
主要銘柄を売る動きが強まりました
8月の消費者物価異数(CPI)が市場予想を下回ったことから
長期金利の低下による利ザヤ化縮小が意識され
銀行株が

もっとみる
正常化と新政権への期待から日経平均222円高

正常化と新政権への期待から日経平均222円高

14日(火)の日経平均は
前日比222円高
30,670円
と3営業日連続で上昇しました

週明け13日(月)のNYダウは
261ドル高
34,869ドル
と6営業日ぶりに上昇しました
原油先物相場が上昇したことから
景気(原油需要)に対する楽観的な見方が広がり
石油株や景気の影響が大きい銘柄が買われました
一方で
一部のハイテク・ネット株が売られ
ナスダック総合株価指数は
9ポイント安:15,1

もっとみる
日経平均65円高、引けにかけ上昇

日経平均65円高、引けにかけ上昇

週明け13日(月)の日経平均は
前週末比65円高
30,447円
と前週末に続き上昇しました

前週末10日(金)のNYダウは
271ドル安
34,607ドル
と5営業日連続で下落しました
インフレ懸念から
株式を売る動きが強まりました
8月の卸売物価指数が
前年比で大幅に上昇したことから
FRB(連邦準備理事会)が
量的金融緩和の縮小を早めるとの見方が広がりました

日経平均は
9月に入ってから

もっとみる
ダウ週末は271ドル安、週間では761ドル下落

ダウ週末は271ドル安、週間では761ドル下落

週末10日(金)のNYダウは
271ドル安
34,607ドル
と5営業日連続で下落しました
インフレ懸念から
株式を売る動きが強まりました
8月の卸売物価指数が
前年比で大幅に上昇したことから
FRB(連邦準備理事会)が
量的金融緩和の縮小を早めるとの見方が広がりました
S&P500指数も
34ポイント安:4,458ポイント
と5営業日連続で下落しました
ナスダック総合株価指数は
132ポイント安

もっとみる