マガジンのカバー画像

株式投資

1,351
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

日経平均週間では622円、月間では451円下落

31日(金)の日経平均は
前日比227円高
23,205円
と上昇しました

30日(木)のNYダウは
124ドル高
28,859ドル
と3日連続で上昇しました
新型肺炎の感染拡大に対する不安から
ダウは一時は
前日比244ドル安(28,489ドル)まで下落しました
ただ、その後
WHO(世界保健機関)は
「非常事態」宣言をしたものの
中国への渡航規制に否定的な見解を示したことから
WHOが早期終

もっとみる

日経平均23,000円割れ

30日(木)の日経平均は
前日比401円安
22,977円
と大幅に下落し
終値ベースでは
昨年11月1日(22,850円)以来の
23,000円割れとなりました

29日(水)のNYダウは
11ドル高
28,734ドル
と前日に続き上昇しました
市場予想を上回る10~12月決算を発表した
アップル、ダウ(化学)、マクドナルド
GE(ゼネラルエレクトリック)などが買われました
ただ
この日のFOM

もっとみる

日経平均163円高、3日ぶり反発

29日(水)の日経平均は
前日比163円高
23,379円
と3営業日ぶりに上昇しました

28日(火)のNYダウは
187ドル高
28,722ドル
と6営業日ぶりに上昇しました
前日までの5営業日で
ダウは812ドル下落していたことから
この日は
短期的な反発期待とみられる買いが増えました

引き続き
新型肺炎の感染拡大が懸念されるため
日経平均は
一時は前日比マイナスとなる場面がありました

もっとみる

新型肺炎による株式相場-いつ下げ止まる?

新型肺炎の感染拡大が懸念され
株式相場が下落しています

2003年に
SARS(重症性吸収器症候群)の感染者が増加しましたが
WHO(世界保健機関)によると
感染者数の増減の推移は
2003年3月18日~27日:+1,241人
3月28日~4月7日:+1,193人
~4月17日:+788人
~4月29日:+2,073人
~5月7日:+1,441人
~17日:+858人
~27日:+460人
~6

もっとみる

訪日需要の低下懸念し日経平均483円安

週明け27日(月)の日経平均は
前週末比483円安
23,343円
と大幅に下落しました

前週末24日(金)のNYダウは
170ドル安
28,989ドル
と4日連続で下落しました
中国で発生した
新型コロナウイルスによる肺炎について
米国内で2人目の感染者が確認されたことから
感染拡大を警戒し株式を売る動きが強まりました
中国の景気、観光の影響が大きい銘柄が売られました
ダウは週間では
358ド

もっとみる

日経平均、週間では214円下落

週末24日(金)の日経平均は
前日比31円高
23,827円
と上昇しました

23日(木)のNYダウは
26ドル安
29,160ドル
と3日連続で下落しました
中国で発生した
新型コロナウイルスによる肺炎の影響が懸念され
一部の米国株式が売られましたが
世界保健機関(WHO)が非常事態の宣言を見送ったことから
ダウは下げ幅を縮小しました
ネット・半導体株が買われ
S&P500種指数は
3ポイント

もっとみる

ダウ週末は50ドル高、週間では524ドル上昇

週末17日(金)のNYダウは
50ドル高
29,348ドル
と5日連続で上昇し
3日連続で史上最高値を更新しました
米中の経済指標を好感し
株式を買う動きが優勢となりました
中国の12月における
工業生産高、小売売上高が市場予想を上回り
米国の12月における
住宅着工件数が市場予想を上回りました
ただ
米国株価指数は連日高値を更新していることから
短期的な利益確定とみられる売りも増え
ダウの上昇は

もっとみる

日経平均108円高、週間では190円上昇

週末17日(金)の日経平均は
前日比108円高
24,041円
と前日に続き上昇しました

16日(木)のNYダウは
267ドル高
29,297ドル
と4日連続で上昇し
連日の史上最高値更新となりました
全米小売業協会発表の
11~12月小売売上高が
前年を上回ったことから
個人消費堅調との認識が広がり
株式を買う動きが強まりました
北米自由協定(NAFTA)に代わる新協定
「USMCA(米・メキ

もっとみる

日経平均24,000円乗せも値下がり銘柄多い

三連休明け14日(火)の日経平均は
前週末比174円高
24,025円
と3営業日連続で上昇し
昨年12月17日(24,066円)以来の
24,000円乗せとなりました

週明け13日(月)のNYダウは
83ドル高
28,907ドル
と上昇しました
今後発表が本価格化する
10~12月決算の好調期待から
ネット・ハイテク株が買われ
相場を押し上げました
S&P500種指数
ナスダック総合株価指数は

もっとみる

ダウ一時は29,000ドル乗せも下落

週末1月10日(金)のNYダウは
133ドル安
28,823ドル
と3日ぶりに下落しました
ハイテク企業の業績好調期待から
ダウは一時は
29,009ドル(前日比52ドル高)
と初めて29,000ドルを上回る場面もありました
ただ
この日発表された
12月の雇用統計において
雇用者数が市場予想を下回ったことから
米国景気に対する楽観的な見方がやや後退し
ダウは前日に史上最高値を更新していたこともあ

もっとみる

日経平均110円高、週間では193円上昇

1月10日(金)の日経平均は
前日比110円高
23,850円
と前日に続き上昇しました

9日(木)のNYダウは
211ドル高
28,956ドル
と前日に続き上昇し
史上最高値を更新しました
劉副首相が訪米し
15日(水)に米中貿易協議「第1段階」合意に署名
と中国政府が発表したことから
両国の関係改善が意識され
株式を買う動きが強まりました
スマートフォン「iPhone」の
12月の中国におけ

もっとみる

中東緊迫受け日経平均451円安

1月6日(月)の日経平均は
前年末比451円安
23,204円
と大幅に下落し
昨年から3営業日連続安となりました

3日(金)のNYダウは
233ドル安
28,634ドル
と大幅に下落しました
米軍がイラン軍の司令軍を殺害したことから
中東情勢の緊迫化懸念が高まり
リスク回避のため
米国株式が売られました
サプライマネジメント協会発表の
12月の製造業景況感指数が市場予想に反して
前月比マイナス

もっとみる

年初のダウは330ドル高

新年1月2日(木)は
330ドル高
28,868ドル
と前年末に続き大幅に上昇し
史上最高値を更新しました
中国の中央銀行である中国人民銀行が
預金準備率(※)を週明け6日(月)に引き下げる
と発表したことから
中国の景気下支え効果が期待され
米国株式も買われました
(※)中央銀行が市中銀行から強制的に預かる預金の比率
S&P500種指数
ナスダック総合株価指数ともに
史上最高値を更新しました

2019年のダウは22%上昇

12月31日(火)のNYダウは
76ドル高
28,538ドル
と上昇しました
トランプ大統領が
米中貿易協議の第1段階の同意について
1月15日に署名式を開く
とツイッターに投降したことから
両国の関係改善期待が高まり
株式を買う動きが優勢となりました
ダウは月間では
487ドル(1.7%)
年間では
5,210ドル(22.3%)上昇しました