【ヤフコメ再配信】『10年前のWebページの38%が消失──Pew Research Center調べ』の記事に対するコメント


2024年5月20日9:59投稿

ジャニーズ問題の際に、過去のWEBページを興味本位で調べてみたことがあり、メディアでやたらと取り扱っている割に自らのサイトでの対外発信が平成末期の近年になってからの状況だったことに意外に感じたことがあった。
運営者が情報更新した瞬間に消失してしまう。公開するために使用するサーバーの契約期限が過ぎても消滅してしまう。
著作権という観点だと書籍や映像と同様にあるはずであるが、共通した保存のガイドラインが存在しない。過去のWEBページを保存・公開している団体もあるが、WEBコンテンツが膨大で、運営も厳しい状況である。
誹謗中傷を行う連中はやるだけやってアカウントを消すという対応を行うこともあり、その場合追うことができるか考える必要があると思う。
デザイン性に優れたWEBページも存在しており、その時限りでしか楽しめない状況はもったいないと思うことがある。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?