【ヤフコメ再配信】「スマホ使えない…災害時に頼れる公衆電話 街頭から避難所へ見直される役割」の記事に対するコメント


2024年1月17日13:40投稿

携帯キャリアの通信障害の発生の場合も考えるとテレフォンカードも用意した方がいいのではないかと考えている。新たに買い増そうか考えてNTTのサイトを見ると、コンビニでも購入できるという情報があるが、実際に対応してもらえるだろうか。
減少はしているとはいえ、一定の距離で設置されるように決まっていると記憶している。
ネットが存在している状況でも、衛星でなければ災害があっても使用することは難しい状況であることを今回の震災で改めて思った。
実現した頃には6G回線が実用化されている状況でもあるが、現在の政権は「デジタル田園都市構想」ということで5Gの基地を全国に整備する動きがあるが、地震が発生したらたちまち田舎以下の状況になることを考えると、衛生ネット環境を整えた方がいいのではないかと思う。この辺りの見直しも行われることがあるだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?