【ヤフコメ再配信】『旧門司駅遺構 日本イコモスなど改めて現地保存求める要望書 北九州市の保護のあり方問われる』の記事に対するコメント


2024年5月21日19:20投稿

実際に現場近くを訪れてみたら、防水のビニールが適当に被せただけであり、ところどころでため池の状況になっている様子が目についた。現状ではどのようにこの遺構を取り扱うべきか真剣に考えられている様子が見られない。
遺構の発見自体想定外だったと思うが、追加の調査でどれだけ遺構が見つかるだろうか。
イコモスの国内委員会などの団体が動く状況にまで発展してしまったことも北九州市にとっては想定外だったと思う。
九州の鉄道の歴史やこの当時の建築技術を探る上では貴重な遺産となりうるものである。日本近代遺産は八幡製鉄所があるものの、世界遺産のある街として売り出すことができるチャンスを逃してはならない。
一方で保存に動くとしても、当初計画していた公共施設の代替地を考える必要がある点で難しいところである。
最近、地球の歩き方の刊行で盛り上がっているが、この書籍では載ることがない隠れスポットができてしまった。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?