見出し画像

【傾向と対策】アラフォーのデイトレ18日目

下記にて、無限ナンピンをどうすれば防げるのか・・と不安だったが、友人と話していたら、完全に解決した。

銀行に入っていると使ってしまったりするので、全てSBI証券に入れていたが、デイトレに必要な金額(50万円ほど)だけ残して、全て出金した。
こうすることで、信用余力があったとしても150万円までしか使えない。
なので、精神力で抑える必要もなく、無限ナンピンはできなくなる。

銀行に入れておくと使ってしまうリスクがあるのと、仮にナンピンをしたいタイミングで入金に走る可能性も否定できない。
そのため、ちょうど最近開いた松井証券に銀行に預けるつもりで、お金をプールさせておくことにした。
SBIもそうだが、松井証券も1,2営業日経たないと出金されない。
なので、デイトレをやっている状況において、ナンピンのための入金はできなくなる。
どこかで破産する不安を抱えながら、自分の脆弱な精神力に頼る必要はなくなった。
解決だ。

もうそろそろ寝る時間なので、簡単にまとめる。

朝一で、野村マイクロ・サイエンスに買いで入って1.8万円儲けた。
録画をしていると、ツールが止まることに気づいて、録画は止めた。

次にソフトバンクグループが超絶上がっていたので、もう上がりすぎだろうと思って、空売りをした。
そしたら、かなり担がれて、既に+200くらいになっていたのに、最高値で+500になってしまった。

都度、損切りするポイントはあったが、6300~6400円くらいの価格の株で10万株の厚板などがあり、つまりは、6億の壁だ。
それが突破することなんてない、と日経平均に組み込まれている銘柄を舐めていた。
おまけに、友人に聞いたがこれは日経平均を操作するために使われている仕手株なので危ないらしい。
そんな事も分からずに、呑気に空売りをした訳だ。

-3万くらいになっていたタイミングで、反発を始めたので無限ナンピンに入ってしまった。
もちろん、そこからさらに上がるリスクもあった。
結果的に、21回ナンピンを繰り返したようで、最終的に2200株持っていた。
2200*6400 = 1408万円を空売りでベットしていた。
資産は1000万円しかないのに。

最終的には、ソフトバンクグループで、ナンピンが今回は機能して、+81850円の利益になった。
もちろん、損切りが出来ず、天井も読めない癖にこんなナンピンをするのは愚策だ。
今回は助かったけれど、どこかで痛い目を見て破産する。
ただ、その解決策として、メンタルに頼るのではなく、そもそも出金してナンピンできる金をなくすことにした。
もうシステム上、ナンピンはできない(買付単価次第ではあるが)。
結構高い銘柄の値動きに慣れてきたので、高い金額の株価を買っていればナンピンは難しいし、そもそもナンピンに資産上頼らないように意識付ける。
仮にしたとしても2,3回程度で、フルでレバレッジがかかっても150万円。
今回のような破産の可能性はまったくなくなる。

その他、雨風太陽をトレードして、-3200, +3400円だった。

ということで、今日の収支は10万50円となった。
大勝ちはしたものの、ナンピントレードを払拭できるか不安だった。
今年はもうこれで終わってくれとすら思った。
トレードを避けようにも、機会損失をするのが嫌で参加してしまうだろうからだ。
けれど、友人と相談した結果、そもそもナンピンできない状態にするというので解決しそうだ。
もう既に出金済みなので、ナンピンをするお金がそもそも存在しない。

明日からは、自分のメンタル崩壊に怯えずに、きちんとトレードできそうだ。

今月の収支は、今日の意味不明トレードの影響もあって、+124,890となった。
※収支計算のやり方が間違っていたため、元々の想定よりも増えている。
※その件については、今週末に記載する

とりあえず、自分のメンタルとか、そういったあやふやなものに頼るのをやめる。
そもそも出来ないようにするのが正しい。
こういった視点でのスキル向上は、他にも出来る所がありそうなので、探っていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?