見出し画像

ヨーロッパ移住を目指して・ブルースクリーン・1/4

使っているPC(マウスコンピューター)で11月辺りから度々エラーが発生していた。

ドライバーに関連するエラーらしく、
マウスコンピューターのHPのアフターサポートのFAQ検索からシリアルナンバーを入力し、
グラフィックスのドライバーを3つダウンロードし、zipファイルを展開した後、
管理者権限でインストールした(サポートの人に教えてもらった)。


毎日30分何かしらの本を読むことにしている(大体が月額980円のkindle unlimited)。本日読んだ本はこちら↓

中国の地方にある大学に勤めている、日本人の大学講師による書籍。

中国語を流暢に話せる人は、うっかりした発言で反日感情を持っている人とトラブルになる可能性が高いそう(カタコトだと流される)。
14億人の市場規模故に、数撃ちゃ当たるマインドでリサーチもそこそこに新規事業にトライし、あっという間に事業を潰す人が後を絶たない(但し、テナントの引き継ぎ料で儲かるカラクリも有り)、というのは中国らしい環境だと思った。


現地で遊んだ楽しさが伝わってきた写真集。
構図がしっかりした美しい写真も素敵だが、撮った人のテンションみたいなものを載せた写真集は、AIに真似できない強みがあるんじゃないかと思った。


1日15分Speakという英会話アプリを使っている。本日の一文はこちら↓
I guess he can't really do that / 彼、そういうのは本当に出来ないんだろうね


今日は実績動画を作らせてもらう為、前から気になっていたコワーキングスペースに行った。
その店舗はコンセプトが良かったが、営業時間が短かったり予約制だったり(これらは事前に分かっていた)して、実際に行ってみて思う所もあり、見方が変わった。

スタッフの人と話してみて、前のコワーキングスペースで簡単に実績動画を作らせて貰えたのは、お客さんとして僅かながら信頼関係が構築されていたからだ、という当たり前の事に気付いた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?