見出し画像

雀魂のローカル役戦術について

雀魂では「友人戦」、「大会戦」でローカル役の有無を設定できるのはご存知でしょうか?

画像1

雀魂で採用しているローカル役については以下の通りです。

【1翻】
燕返し 他家のリーチ宣言牌でロン和了することによって成立する役

槓振り 槓をした直後の打牌に対してロンをすると成立する役

十二落抬 4面子すべてを副露し裸単騎で和了することで成立する役

【2翻】
五門斉 萬子・筒子・索子・風牌・三元牌を全て使った和了形を作った時に成立する役。七対子でも成立する

三連刻 連続する3刻子(槓子)を含む和了形を作った時に成立する役(111m222m333mなど)

【3翻食い下がり2翻】
一色三順 同色で同数の順子を3つ作った時に成立する役(123m123m123mなど)

【満貫】
一筒摸月 海底で引いたツモ和了牌が一筒だった場合に成立する役

九筒撈魚 河底で打ち出された九筒でロン和了した場合に成立する役

【役満】
人和 子が自身の第1ツモ以前にロン和了することで成立する役

大車輪 筒子の2から8までを2枚ずつ使った門前清一色断ヤオ二盃口を役満としたもの

大竹林 大車輪と同じ形を索子で作った場合成立する

大数隣 大車輪と同じ形を萬子で作った場合成立する

石の上にも三年 両立直をし、海底摸月、または河底撈魚で和了することで成立する役

【ダブル役満】
大七星 字牌7種(東・南・西・北・白・發・中)をすべて使った字一色七対子

いろいろとローカル役がありますが、実際に手役として狙って使えるのは以下の4つだけです(他のは偶然役か一色の上位役なので)

十二落抬(1翻)

五門斉(2翻)

三連刻(2翻)

一色三順(3翻食い下がり2翻)

このうち三連刻と一色三順は出現率や狙う機会がレアな上に打点も大したことがないので、知ってたら少し便利くらいの存在です。

しかし「十二落抬」と「五門斉」はこの役を意識している者と意識しない者とでは戦術の幅に雲泥の差があります。

「五門斉」の定義をよくよく考えてください。オタ風刻子の三元牌雀頭でない限り、必ず「役牌」が複合するのでほぼほぼ3翻以上が確定します。役役かドラが絡めば「満貫製造機」です。七対子も6400からです。

普通の麻雀であれば、東と中が鳴かれていればだいたい混一色、せいぜい対々和を警戒しますよね?

混一色であれば捨て牌が偏っていたり、数牌の副露があれば待ちはだいたい絞れます。しかし五門斉は三色をすべて使うのでどの色で待っているかわかりづらいので鬼のように強いですし、知らないひと相手だと凶悪とも言えます。

画像2

この配牌は普通なら対々和かもしくは筒子の混一色を狙うので、9mあたりから切るひともいるかと思いますが、ローカル役を採用している場合は9mはまず切りません。五門斉が本線です。

画像3

僕はここでも9mは切りません。7700でよしとする考えもありますが、より待ちのいい満貫、跳満を狙って6pを切ります。

画像4

聴牌は取りません。五門斉か対々和にします。

画像5

チーして9m単騎にします。ローカル役を知らないひとからすればドラ絡みでない限り7700ですが、ローカル役を知ってると萬子なら18000、萬子以外なら12000が確定します、萬子なんて恐ろしくて切れません。わかってるひと相手なら敢えて萬子以外の待ちもアリですが。

画像6

五門斉の凶悪さが何となく理解できましたか?

はっきり言って雀魂ルールでは五門斉はかなりのバランスブレイカーです。五門斉は中国麻将(ちゅんま)にもある役なので、ちゅんまプレイヤーの僕はかなり扱いに慣れています。なのでリーチ麻雀がクソ弱い僕でも、周りが五門斉のヤバさを知らない環境では無双できます。これ裸単騎だからまだいいですけど、一副露二副露ならガンガン釣れます。そのくらいの副露だと五門斉とは読めないので。

画像7

ローカル役アリなら、このオタ風の西はポンです。

画像9

9mを鳴いて發を切りましたが、こんなクソ鳴き見たらどう考えます?役牌暗刻にしては捨て牌が不自然なので、だいたい中の単騎待ちと考えますよね(普通の麻雀しか知らなければ發を安牌で持っていた役牌バック)。そうすると中は絞られますが、別に絞られてもいいです。鳴ける牌は全部チーして中を切って、あとは単騎コロコロです。

「十二落抬」はドラポンと相性がいいです。とりあえずドラをポンして裸にしてしまうという手が使えます。

以上、参考になりましたでしょうか?

ちなみに「五門斉」はちゅんまにそのままある役ですし、「十二落抬」も「全求人」という似たような役があります(全求人はロン和了のみ、ツモ和了不可という違いはある)。「三連刻」は「一色三節高」、「一色三順」は「一色三同順」という名前であります。

興味のある方はぜひ以下のマガジンを読んで、ちゅんまを楽しんでみてください。もしかしたら雀魂の参考にもなるかもしれませんね。


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?