見出し画像

五虎湯は清肺止咳・平喘の作用があり、喘息発作に効果を発揮する

〇はじめに

五虎湯は、古くから気管支喘息に用いられてきました。


『万病回春』に「傷寒の喘急を治す」とあるように、咳を中心とした症状に用います。


小児の喘息の特効薬と記憶されることが多いですが、小児のみならず、成人の感冒や喘息などに用いられる方剤です。


ゆき:漢方理論ではどのように説明されるのでしょうか?

さくら:一緒にみていこう。


〇プロローグ

Rp.五虎湯✨

フルタイド

喘息が出て、少しひいひいするのよ

初見だわ…

麻杏甘石湯の加減法で、清肺熱と止咳平喘の作用があるよ

肺の壅熱を宣肺しながら清泄するよ

詳しく説明おねがいします

ここから先は

2,334字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?