見出し画像

IQVIA、医薬品市場統計4~6月発表。売上トップはオプジーボ、2位キイトルーダ。免疫チェックポイント阻害剤が上位に

IIQVIAは2022年8月17日、IQVIA医薬品市場統計(売上データ/2022年4~6月)を発表。医家向製品の合計売上高2兆679億円(前年比1.3%増)。

内訳は、病院1兆2462億円(同1.1%増)、GP 4868億円(同1.6%増)、薬局その他9460億円(1.3%増)。製品別(薬価ベース)では、オプジーボがトップ、次いでキイトルーダと免疫チェックポイント阻害剤が上位を占め、リクアシナ、タグリツソと続く。

薬効群別(薬価ベース)では、抗腫瘍剤4424億円(同5.8%増)、糖尿病治療剤1712億円(同5.4%増)、免疫抑制剤1399億円(同7.1%増)、抗血栓症薬1109億円(同0.1%増)、診断用検査試薬869億円(27.5%増)、眼科用剤849億円(同-3.9%減)、制酸剤、鼓腸及び潰瘍治療剤847億円(同 -3.6%減)、レニン-アンジオテンシン系作用薬687億円(同 -7.1%減)、向精神薬674億円(同1.2%増)、その他の治療を目的とする薬剤672億(同2.8%増)。

製品別売上(薬価ベース)は、オプジーボ373億円(同21.8%増)、キイトルーダ320億円(同1.6%増)、リクシアナ298億円(同15.8%増)、タグリツソ285億円(同8.9%増)、タケキヤブ274億円(同 -0.2%減)、サムスカ254億円(同11.5%増)、ネキシウム235億円(同1.3%増)、アジルバ228億円(同2.8%増)、アイリーア225億円(同6.4%増)、アバスチン221億円(同 -12.2%減)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?