おなかすいた

薬剤師|大学研究員|薬剤疫学|Rwal World Data

おなかすいた

薬剤師|大学研究員|薬剤疫学|Rwal World Data

最近の記事

世界初の臨床試験は高麗人参!?

今回は、臨床試験の歴史について説明いたします。世界初の臨床試験、無作為化比較試験、二重盲検法による無作為化比較試験はご存じでしょうか? 1.臨床研究の分類臨床研究を目的別に分類すると… • Diagnostic Research ー この人は何の病気だろう? • Etiologic Research ー 何でこの病気になったのか? • Prognostic Research - この人はこれからどうなるのだろう? • Intervention (therapeutic)

    • プラグマティックトライアルとは!?

      プラグマティックトライアル(Pragmatic Clinical Trial, PCT)は、「ランダム化比較試験(Randomized Controlled Trial, RCT)と比較して、組み入れ基準や除外基準を緩くし、実臨床に近い患者(一般化可能性を高めた)を対象とした介入研究」となります。近年、下図のようにPCT試験数は増加傾向にあります。 1.従来のRCTとPTCについて従来のRCTについて ・従来のRCTは理想的環境下で介入のEfficacy(有効性)を評価し

    世界初の臨床試験は高麗人参!?