かかりつけ薬剤師・処方の一元的継続的把握

かかりつけとれ
かかりつけとれ
かかりつけとれ

と言われている薬局薬剤師は多いと思います

ここ最近いきなり現れた制度で、
昔から薬局薬剤師をやっている薬剤師はまず

今までも当たり前にやってきたことで
わざわざ点数を取るのは解せぬ

と思います。
というか、この感想を抱いた薬剤師は、
まともな薬剤師です。

かかりつけ薬剤師にはこれをやりなさいみたいなことが
決められています。
これを、今まで普通にやっていた薬剤師がこの制度に
疑問を持つわけです。

てことは、これを普通にやってこなかった薬剤師が
ある一定数いて、
もう点数つけなきゃやんないんじゃないのかお前ら
と思われてこんなことになった可能性はあります。

かかりつけ薬局というのも、今まですすめられてきたけれど
結局アクセスのよさで門前が都度利用され、
一つの薬局に絞っている患者は少数です。
私の周りではね。

一つの薬局にまとめたい
→まとまらない
じゃあ一人の薬剤師が管理して引っ張ってくればいい

みたいになったのかなぁと思います。

お薬手帳ですら医療機関毎に分けて一冊にしてくれない人が未だにいるのに、
みんなが薬局を一つに絞ってくれるわけないじゃんかと
私はこっそり思っています。

なぜ一つの薬局にまとめたいかと言えば
あっちであの薬が出て、
こっちで同じ薬が出て、
そっちで似たような薬が出て、
全員余ってるしみたいなことを減らしたいのかなと
いう印象です。

お薬手帳があれば大丈夫なのですが
お薬手帳は忘れられ
医療機関毎に分けられることもあり、
更に調剤時に見逃されることもあり、
うまくいかないこともあります。

かかりつけ薬剤師のやらなきゃならんことに
処方の一元的継続的把握
というのがあります。

漢字で書かれるとなんのことかよくわからないのですが
つまりその患者さんに出されている薬を全て
把握するのだ。
どうして今この薬が出ているのかという歴史まで
把握するのだ。
ということです。

これはかかりつけ薬局ですべての薬を調剤していれば
そこの薬歴を見ればわかることなので
かかりつけ薬局でうまくいっている患者さんには
かかりつけ薬剤師はいらないと思います。
まぁそれでもとれっていう会社はあるようですがね。

色々な薬局で調剤している場合、
メインの科を調剤する薬局でかかりつけ薬剤師を契約して
そのかかりつけ薬剤師が
「○○薬局で調剤してる▲▲病院の処方」も
「××薬局で調剤している◇◇クリニックの処方」も
すべての内容と歴史を把握して
受診時にお薬手帳で確認して
変更があれば全て把握して

更に自分のとこで調剤してる薬はもちろんのこと全て把握して

うまいことやると。こういうことかなと思います。
すると自分のとこでぽっと出た薬が
「まてよこれ何ヵ月か前に◇◇クリニックから定期で出てなかったっけ?」
みたいに即座に発見できたりとか。
あれ?この治療は▲▲病院でやってなかったか?どうしてうちの前の病院から出るんだ?とか
色々話が早いです。

他の薬局で調剤された薬を持ってきてもらって
自分の薬局で調剤する一包化に加えたりして
一元的な一包化調剤をしてるかかりつけ薬剤師もいます。

担当さんがいる、と思うと患者も心を開きますので
よその薬局で調剤された時の情報も逐一報告してくれるし
重複の解消にはなります。

同じ病院でも三つも四つも科をまたがって受診している人も
薬剤師が変われば今日は循環器の話、今日は糖尿の話、今日は整形の話、と毎回違った話をすることになりますが
かかりつけ薬剤師だと何科の受診のときでも
あらゆる聞き取りをするため重要なことを逃さないのです

ある科で1日2回しか薬を飲めない患者さんに
例えば1日3回の薬が処方された場合も
処方が入った瞬間にかかりつけ薬剤師なら気がついて
用法変更の提案をすることもできます

こういうのが一元的な把握?継続的な把握かなぁと
私なりに解釈しています。

なんとなく名ばかりのかかりつけ薬剤師になって
今までと変わらないことをするのは
かかりつけ薬剤師としてはちょっとねーと思いますが
なったからには是非一元的継続的把握をして
調剤時に生かして欲しいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?